Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

alt 1
外飲み部
41
FSB
なかなかチェックインの余裕がなく、間が空いてしまいました。 酒は飲んでます。チェックインは溜まってます。😂 折を見て少しずつ放出していきたいところ! 先月長岡酒の陣のあとにいったあおぎりさんでの2杯目! 存在はよく見聞きしてましたが、まだ飲んだことがなかったこちら。 燗酒が合う個性派の酒というイメージでしたが、まさにそんな感じです。 透き通った黄金色でまさにクラシックといったところですが、それにしても酒質が恐ろしいほどクリア。 なんか、一般的なクラシックとはちょっと違うぞ。 飲んでみると、べっこう飴や焼き芋のような濃厚で凝縮された甘みとアルコール感。 しかし、なんか違う感じがある。 あとで調べたら、種麹に焼酎用黄麹を使用しているようでした。 独特の酸味はそこから来ていたのね。 長谷川屋さんで買えるので、今度は燗酒にしてみようかな。
ジェイ&ノビィ
FSBさん、こんにちは😃 チョイお久でしたね🤗飲めているのであればOK!ゆっくりあげていきましょう😌 我々もシン・ツチダさんは燗酒🍶ってイメージですが未飲なんです🥲
FSB
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! いつもコメントありがとうございます! 気持ちはあったんですがね...🥲マイペースにやっていきます🍶 個性派ゆえか、気になるけどどうなんだろう?って感じありますよね〜
alt 1
alt 2alt 3
25
きりん
シン・ツチダ 五百万石 色は薄い琥珀色。 酸味のあるヨーグルトっぽい匂い。 甘酸っぱく、生酛らしい香りがする。 味は、甘くてガツンと来るけど後味はすっきりしていて飲みやすい。 苦味、辛み、酸味は控えめでバランスが良い。 ウイスキー、ブランデーのイメージ。とろみがある感じ。

土田酒造の銘柄