Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

喜久水カントリーツーリズム達成景品
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
25
おっ
きくすい 1 猿庫の泉(さるくらのいずみ): 美山錦100% 精米歩合55% 日本酒度+4.0 酸度1.5 喜久水の主力商品。とても良い吟醸香。淡麗辛口。燗付けると甘柔らかく美味しい。 2 厳寒吟醸生, 3 厳寒純米吟醸: たかね錦100%使用。 飲み比べ。洋梨の香り、シュワっとする。甘酸っぱうま。という所までは同じ印象。どっちも美味しい。 吟醸はスッキリ感とほろ甘さが、純米吟醸は旨みが強めに感じる。気がする。甲乙つけがたし。 4 純米大吟醸無濾過生原酒 80周年記念酒 5 翠嶂(すいしょう) 6 聖岳(ひじりたけ) 長野県酒造組合のどうかしている企画の本丸、SAKEカントリーツーリズムの景品第1弾。 長野県の酒蔵でスタンプを集め、全蔵達成したら3蔵のお酒(大吟醸含む)を6本ずつ、計18本貰えます。景品の酒蔵はランダム。 3月と4月にも6本ずつ届く予定。日本酒こわい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
85
hoshiaki
飯田線完乗の旅🚃2日目 天竜峡を散策して、信州そば🍜のお店に入店。 香りはザ日本酒の熟成香。でも、含むと思ったより、優しく柔らかい。熟成の苦甘辛口。ゆるゆるとデイリー。海老おろし蕎麦と合わせると、俄然旨い😋するっと蕎麦をうまくさせてくれる。食後にお酒を見せていただいたら、紙パックの普通酒でした😅普通に旨い👍 茶房・御食事処 萩@天竜峡 20230929
alt 1
家飲み部
15
gon78
436 1998/9 喜久水 純米酒 美山錦 62% +1 1.4 15.2° 98/9 B 長野 飯田市 喜久水酒造 1800 2039 濃い味。香りに特徴あり。

喜久水酒造の銘柄