Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
仙禽 モダン 零式
1 チェックイン

所在地

栃木県さくら市馬場106Google Mapsで開く

関連記事

仙禽 かぶとむし (株式会社せんきん/栃木県さくら市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

老舗蔵が2008年から“甘酸っぱい”酒質に転換 せんきんは、江戸時代後期の文化3年(1806年)創業の老舗蔵でSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

【熱い共演】「株式会社せんきん」×「青二才」×「日本酒スタンド酛」の日本酒ミーティング!! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

https://www.youtube.com/watch?v=JBxri-GAlKE 大人気日本酒バル「青二才」小椋道太氏と、大人気スタンディングバー「日本酒スタンド酛」千葉麻里絵氏(どうまり)が毎回ゲストをお呼びして日本酒ミーティングを開催する人気シリーズ第二弾です。 第二弾の「どうまり」はいい旅・夢気分で東京を脱出! 今回のゲストである、大人気銘柄「仙禽」の「株式会社せんきん」代表取締役薄井一樹氏にお会いするため、栃木県さくら市へ行ってきました!   薄井一樹さんと日本酒ミーティング 酸味が生命線の「仙禽(せんきん)」。酸味を要にしたその真意にどうまりのふたりが迫ります。   仙禽のこだわり 酒蔵技術の追求だけでは語りきれない、「仙禽」のもつ個性とは!? お酒と食事とのマッチングのストーリー性について、どうまりのふたりも熱く語ります。 是非、ご覧ください!!!!>>>【日本酒ミーティング】どうまりがゆく:株式会社せんきん    ▼ゲスト薄井一樹氏の「株式会社せんきん」はこちら 〒329-1321 栃木県さくら市106 TEL: 028-681-0011   【関連】 【夢の共演】にほん酒や × 青二才 × 日本酒スタンド酛 –人気店主3人が「日本酒」について語る!   日本酒の魅力を、すべての人へ - SAKETIMESSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

雪だるまがうさぎに変身した干支シリーズ!せんきん×ユナイテッドアローズのコラボ日本酒「UAうさぎ」が、12/23(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社ユナイテッドアローズ(東京都渋谷区)は、栃木県さくら市にある酒蔵・せんきんとコラボレーションした日本酒SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
34
marumaruo
間違えて2本買いしてしまったこちらを今日は頂きます! こんな(懐的に)けしからん間違えの時は、もったいない病も発動せず、ブルゴーニュグラスになみなみと、惜しげなく注ぐ。 原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現。土地の風土を生かしたテロワール重視の酒造りがコンセプト。 完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派日本酒造り。 アルコール度数13%と、軽やかなのに、生もと造りならではの深みと味わいがあって、甘酸っぱさが印象的。 仙禽と関係ないけど、今日は学校開催の同窓会。うっかり出席をしてしまった。心温まる場面もあったけど、無意識なカースト、学校側のセレブ優位体制とか、漫画やドラマで見るみたいな、アレヤコレヤ。ビックリするーー 二次会を欠席して帰宅してからの清々しい1杯。フレッシュでみずみずしくって心洗われる一時。
ジェイ&ノビィ
marumruoさん、こんばんは😃 仙禽さんなら間違いではなく必然と言える2本買いかもですね🤗そんな同窓会あるんですね😱仙禽さんで吹き飛ばしましょー