ぎゃばんDaisekkei×五一わいん純米吟醸Daisekkei ShuzoNagano2023/9/30 11:41:212023/9/30アペロ外飲み部76ぎゃばん☆☆☆☆☆ 二杯目は同じシリーズ?の赤ワイン樽貯蔵の。先程ののより酸味が強め。赤ワインぽさはあまりないけど、色味は赤味がかっていて洒落てます。 ワイン3杯飲んでの日本酒ですが、毎回水を頼んだていたのに、バイトさん?が水を出してくれなくて、飲むペースが遅くなってしまいました😢 次の日に影響するので、お水は出して!有料でもいいから〜
ぎゃばんDaisekkei×五一わいん純米吟醸Daisekkei ShuzoNagano2023/9/30 11:14:532023/9/30アペロ外飲み部74ぎゃばん☆☆☆☆☆ ワインの店で日本酒、まずは白ワイン樽貯蔵のから。 スッキリ爽やか軽快な白ワイン。日本酒らしい甘味もしっかり。 大雪渓らしからぬ?モダンな味。
ぎゃばんDaishinshu炎ノ縁Daishinshu ShuzoNagano2023/7/29 10:44:412023/7/29アペロ外飲み部71ぎゃばん☆☆☆☆☆ 越ちひろさんラベル。 辛口よりは甘めだけどやや苦味が強くほんのり渋く感じる。いわゆる甘フルーティーな大信州とは違うけど、これはこれでいい。
ぎゃばんMizubasho春酒純米吟醸生貯蔵酒Nagai ShuzoGunma2023/3/25 10:40:042023/3/25アペロ外飲み部70ぎゃばん☆☆☆☆☆ 華やかで優しい甘味。ほんのり酸味も効いてて品の良いお酒です。ふんわりと旨味が広がるのは、山田錦だからかな? 美味しい春酒と思います。
ぎゃばんZaku神の穂純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2022/7/9 11:18:522022/7/9アペロ60ぎゃばん☆☆☆☆☆ ワインバーで今日はワインオンリーのつもりが、作を置いてたのでついつい。神の穂は初めてな気がする。 甘くて、フルーティー。ワインバーで飲む日本酒はとても美味しい。