bouken
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~①
京セラドームで開催された四国酒のイベントに ねむちさんと参戦してきました!
会場が5分前なので間に合うように着いたけど5分じゃ入りきれない数の行列😳
10分程ロスしました💦
和酒フェスや酒-1グランプリみたいにお酒のリストも無いし何だかなぁ🤔
まずは初見の蔵を重点的に回る事に
まずは今小町から
芳水や三芳菊と同じエリアみたい三芳菊とは住所も同じサラダなのでご近所さん
スペックは公式サイトを参考にしました
飲んだのは
●穣 純米吟醸 無濾過原酒
五百万石 精米歩合50%
綺麗な味でほんのり甘め。火入れだけどフレッシュ感も感じた。甘旨酸がしっかりしてて美味しい😋
●穣 純米大吟醸 無濾過原酒
山田錦 精米歩合40%
フルーティーで甘め。今小町は全体的に甘めなのかなって印象受けた。
●山笑 純米吟醸原酒
五百万石 精米歩合60%
上2種と違って超辛口と謳ってるようにスッキリ辛め
●大吟醸
山田錦 精米歩合40%
純大より甘さ控え目だけど美味しい
bouken
関西の特約店聞いたら神戸の大宗さんが扱ってるらしいけど、常時置いてる訳ではなさそうで取り寄せになるかもとの事🤔
純大も大吟醸も3300円とスペックの割にお手頃