yamaheiHananomai香るなま特別純米原酒生酒無濾過Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/25 08:52:39家飲み部2yamahei1801酵母を使用した花の舞。 酵母が春にぴったりな華やかさとジューシーさを醸し出してます。口開けすぐは微発泡してる感じ。飲みやすい。
オバボンHananomai蔵一番純米原酒生酒無濾過Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/23 06:31:132025/3/20家飲み部134オバボンかなりフレッシュ。柑橘系のスッキリとした香り。のど越し残らずグビグビ呑めます。ほろ酔い🥴です。
usagi_no_appleHananomai純米吟醸 原酒 春のしずくHananomai ShuzoShizuoka2025/3/22 14:16:482025/3/2220usagi_no_apple久々のうちのみ この前用事で行った静岡のお酒を。 かなり好みの味でよかった。 最初甘いかと思ったけど、ご飯と食べてても全然平気で。
nakopapaHananomai蔵出し生原酒純米吟醸原酒生酒Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/21 10:36:39家飲み部36nakopapa精米歩合 55% アルコール分 18度 静岡県産山田錦100% 浜松の酒蔵のお酒が浜松駅に酒蔵直営店があったのでそこで購入。静岡のお酒に対する印象は派手さ抑えめでスッキリした優等生だったが、これは結構攻めてる。辛口でスッキリなところは同じだが、旨みの強い主張を感じる。
DELTAHananomai純米 生酒Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/18 10:37:1819DELTA「生酒」を謳うからにはフルーティな風味なのだろうという先入観を持っていたが、飲めば非常にキレがよく、杯を重ねるほどに食事との相性の良さをつくづくと感じさせ、自らの浅薄さに反省しきりであった このような酒はやはりその産地に赴き、その土地の食事と供さなければならないだろう
DaiHananomaiAbysse(アビス)Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/13 13:23:052025/3/13家飲み部131Dai「洋食に合う日本酒を造る」というコンセプトで、フランスのブルゴーニュ地方のシャブリの白ワイン酵母を使用し、静岡県産米と赤石山系の地下水で醸した日本酒とのこと😁 フレッシュな柑橘系の上立ち香、含むとワイン風味の柔らかな酸味が特徴的で、軽やかなお米由来の甘味、ほのかな苦み、そして温度帯が上がってくると、旨味も増してきて味変が楽しめますね😋