凌駕SasazuruIzushi ShuzoHyogo2022/3/1 10:48:4414凌駕スーパーで発見。 失礼かもしれないけど、「こういうのでいいんだよ、こういうので」 甘すぎず辛すぎず、燗でも冷やでもそこそこイケる。地味かもしれないが食中酒として最高
haniwa56Sasazuru生酛 純米酒Izushi ShuzoHyogo2021/12/25 12:41:2930haniwa56出石酒造蔵元で購入。まずは常温で頂きました。米の香りが良いです。少し水っぽいかな。次にぬる燗で、良い感じです。少し苦みが出ました。続いて熱燗で、良い感じですね。私的ですが、熱燗がおすすめです。 2日目 相変わらず米の香りが良い感じです。水っぽさが無くなってます。ぬる燗にしました。米の旨みが広がってまろやかです。良いですね〜。2日目以降のぬる燗が良いです!
一本義 仙介🇺🇦Sasazuru原酒Izushi ShuzoHyogo2021/12/5 11:59:2622一本義 仙介🇺🇦但馬蔵元自慢第4弾。 出石の楽々鶴(ささづる)。 とろりとまろやかな甘み。 スッキリと消える甘さに、するりとあとを引くアルコール感(アル添酒です) アル添酒にありがちな強すぎるアルコール感はない。 あくまでまろやかな味わいが主。 お腹に入れて気持ちの良い酒。
たつのこSasazuru原酒Izushi ShuzoHyogo2021/5/3 11:11:522021/5/318たつのこやや辛 香り控えめ口に含むとふわっと鼻に抜ける甘みとコク 喉に余韻残る 酒蔵のご主人曰く酒好き向き 度数19度以上
るるちゃんSasazuru純米生酛Izushi ShuzoHyogo2021/2/3 13:07:372020/12/278るるちゃん直接蔵に行って購入♪ 昔ながら日本酒って感じでした 地酒ケーキは美味しかった❤️
りんちゃんSasazuru生酛 純米酒純米生酛Izushi ShuzoHyogo2020/8/8 13:47:3017りんちゃん昔ながらの日本酒🍶生酛だから更に昔ながら^_^好きです。冷よりも温燗の方がいいですね^_^