Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
106
あねさん
四合瓶 グラス一杯くらい この日最後のお酒はこちら。 辛口でシメに飲むのにぴったりです。 ほんとーは ほんとーは まだ四合瓶開けたかったのですが、この日の練習の動画をアテに飲んでいたら結構遅くなってしまいお開きに。 ああ。まだ飲みたかった。 と言いつつも自分の部屋に戻って横になったら5分以内に寝ていたようです(笑) 今回は7人で、一升瓶二本と四合瓶三本。 全然問題なし!😆
takeshon
1人4合以上いってるやん🤣すげ〜飲むんだね👍
つぶちゃん
あねさん、おはようございます😄♪ 今回も戦いましたね〰︎肝臓さん‼️🤣 ほんとーはまだまだ飲めたんですね😆🙌 なんて強靭な肝臓さん✨😂ずっとずっと強靭でいて欲しいですね😆👍
つきたて
あねさん、こんばんは😊 肝臓バトル、すごいです! 最初の説明の四合瓶グラス一杯くらいは、この四合瓶はあねさんに的にグラス一杯の感覚で飲み干しましたということで、理解していいですか?🤣
あねさん
takeshonさん、おはようございます😊 椅子に座ったまま寝てしまった人、畳に沈んでしまった人がそこまで飲んでないとすると、五合飲んだ人もいるのかも💦会社の宴会(ないけど)が物足りないです(笑)
あねさん
つぶちゃん、おはようございます🌹 肝臓って徐々に悪くなるのか、一気に悪くなるのかどっちなんでしょうね?後者だと怖いです💦いつまでも美味しく飲んでいたいです🤛
あねさん
つきたてさん、おはようございます😋 いやいや、私が到着した時にはほとんど飲まれていてグラス一杯分しか残ってなかったのですよね😅未開栓だったらどうなってたかわかりませんが(笑)
alt 1alt 2
21
なぎすけ
新潟の上越妙高駅で購入しました。新潟は有名なお酒がたくさんありますが、有名どころを避けてを選びました。おすすめはお燗ということで、早速45℃に。ラベルにもありましたが、非常に上品な味で、甘味も品があり、酸味や苦味み程よい。後味スッキリで、スルスル飲めちゃう危ないヤツです💦四合瓶を買いましたが、速攻で無くなります。美味いです。
alt 1
114
あねさん
🥰 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:58% アルコール分:15度 2時間の乗車に一本(一合)では足りないので、もう一種類頼みます。鮎正宗は新潟だとコンビニでも買えるのですが、これはワンランク上のだと思います。 さきほどのより酸味がすごい強めですが、おにぎりと一緒だとものすごく合うのです。 この後デザートが出てくるのですが、デザートにも合うと思うので、ちまちまいただきます。 お会計に来たアテンダントの方に 「お酒お強いんですね」 と言われてしまいました(笑) 「いえいえ、ほろ酔いです」 と返しときました(嘘つき
ジェイ&ノビィ
あねさん、こんにちは😃 我々まだ経験無いんですが、電車でお酒って良いですね👍 心の声は『え、まだまだ序の口ですけど?』って感じですかね😆
あねさん
kzsh1017さん、こんばんは😄 前の日に約1リットルの日本酒を飲んだとは言えませんでした(笑)←自分で計算してびっくり‼️ 気は弱いですよ🥳
あねさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😁 この電車、傾いたりよく揺れるので一滴もこぼさずに注ぐのが大変でした💦みんないるのでラッパ飲みできませんしね←お下品(笑)
Ayu雪中貯蔵 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
94
KazKaz
初めての鮎正宗!💡 さっぱり、すっきり、オイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
alt 1
16
suna0628
初めていただきました鮎正宗の純米酒。 口当たりは最終柔らかく甘口、途中から少し辛口に変わります。 今夜のあては帆立の刺身でワサビたっぷりつけた方がこの甘口には合いました。 美味しくいただきました!
alt 1
15
はづき
スッキリとしたのみ口だが、お米の甘みと酸味が感じられ、「the 日本酒」を楽しめる 口に残る濃くがさらに美味しく感じる
Ayu純米吟醸 銀ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
15
miso
割と甘い。香りも強すぎず、飲みやすかった。 備忘録程度なので悪しからず。 4合瓶。3日ほどで飲み終わり。
alt 1
20
すぎもん
鮎正宗酒造の5年熟成古酒。甘みが強い日本酒はあまり好きでは無いのですが、そんな自分でもどんどん飲めてしまう古酒です。古酒の甘味が全く重くない!古酒が好きな方はもちろん、初めて飲む方にもオススメの1本です😁
2
ましらのやまさん
純米吟醸 精米58% al15度 表参道の食楽園で自宅用に購入 ラベルの画像と飲んだ日付を記録するアプリを利用し始める2017年4月前に飲んでいたお酒なので、しばらくの間、飲んだ日付を一律に2017/04/01としています。
4
ましらのやまさん
大吟醸 原酒 精米40% al18度 【平成27年(2015年)度の 限定販売品 】との事で、甥が正月に持参してきてくれたお酒。 ただ、平成27年度のお酒を、2016の正月に飲んだのか、2017の正月に飲んだのか…【〜年度のお酒】の定義が不明で定かではない。 一応、2016年の正月に飲んだことにしておきました。
Ayu純米吟醸 雪中貯蔵 限定酒
alt 1
家飲み部
22
ニーコ
宅飲み 蔵元で購入 滑らかでシルクみたい。冷酒でも常温でも穏やかで引っかかりがなく呑み易い。ひじきの煮物と合わて。

Ayumasamune Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。