東海道Ise no Hanaイセノナミ 純米大吟醸純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2022-11-04T10:56:48.599Z1東海道昔限定発売された「イセノハナ」が「イセノナミ」の名で復活したようです。 瓶を開ける時プシュシュとかなりガス音?がしました メロン系の華やかな香りで、甘めのお味でした。 後味に旨味が来ますが、嫌な苦味などはなくスッと切れていきました。 二日目以降は甘さが強くなったように思えます。 全体的に飲みやすく、可愛らしい和紙のような包装紙に包まれていたので贈り物にも良いかもしれません。 ーーーーーーー 原料米:非公開 精米歩合:50% アルコール度数:15度 日本酒度:-1 酸度:1.5
isyutoIse no Hanaイセノナミ純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2021-11-16T11:17:55.118Z2021/11/16家飲み部15isyuto初めて飲んだ。
8111Ise no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-12-18T14:23:35.053Z2020/12/18418111清水清三郎商店の地元限定酒。 存在を全く知らなかったがネットで見つけ即購入。 説明の通り本当に花の香り。桜。甘い蜜の様。 味もチェリーっぽさを感じる。 作では味わったことのない不思議な味。
Bachchopin7Ise no Hana純米吟醸純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-11-06T14:56:24.666Z2020/11/612Bachchopin7愛知の土産
らんどIse no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-04-28T22:07:20.339Z17らんど✏︎過去飲み記録 これはまた飲みたいお酒! ラベルも華やかでかわいくて思わず手が出る。
ariccyIse no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-04-06T11:50:57.606Z9ariccyリンゴのようなフルーティな酸味とちょっとした甘みが感じれる香り 口当たりは柔らかくてきれいな旨味で、甘口といってもとても爽やかな甘みでしつこくない、飲みやすい味わい おいしい
しろたんIse no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-03-21T11:03:38.828Z10しろたん『作』をつくってる蔵元のお酒です。 作より辛口かな。樽の香りがして、スッキリしてて美味しいです。
さなDIse no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2019-05-02T00:28:46.471Z3さなD透明感があるというか、上品でラベルの見た目通りに綺麗なお酒って印象です。
shogo_XDIse no HanaShimizuseizaburo ShotenMie2016-08-12T13:05:47.777Z4shogo_XD主役はれるお酒。飲みやすい。 思わぬところでいただきました。
青木 晋Ise no Hana純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2015-02-07T13:27:33.620Z4青木 晋爽やか。甘過ぎず、でも、ほんのり甘みと酸味。たくさん飲めそう。ラベルのデザインもそうですが、伊勢にこだわったお酒のようです。三重テラスで買いました。