辛口基調でシュッと来る中でも米の旨味や、甘味の様な魅力を感じ取ることができます。
米百俵🌾
酒燗器「のんべえ横丁」の広告の推薦コメントで出ている「アイバ屋酒店」さんが推しているのが米百俵純米酒で、その蔵の酒です。
米百俵と言えば、幕末の越後長岡藩の、、、などと続きますが、、困窮した長岡藩、支藩から届いた米百俵を食べてすぐに終わらせず、食べずに売却益で教育機関の設立に寄したという逸話で、教育の重要性を説いたエピソード。
となり町ですが、新潟県民なら習っているかも知れない話です。
実際、新潟県立長岡高校にも繋がって行きます。