かっこMoriizumi純米原酒純米原酒Moritami Shuzo breweryMiyagi2022/3/10 13:09:362022/3/1024かっこどっしりとした香り、ヨーグルトのような酸味っぽさも。飲み口軽やかながら、その後しっかりとした味わいがグッとつきあげてくる。ほのか〜に甘み。アルコール度数は17度と高め、後味に若干のアルコール感と苦味。 全体的にしっかりめ、素朴な味わいという感じがしました。飲みごたえあり。個人的にはあまり好みではない。
日本酒飲む男Moriizumiできたて純米純米Moritami Shuzo breweryMiyagi2022/2/19 12:14:272022/2/1914日本酒飲む男コクが少しあるが香りはほとんどなし。 後味は少し甘味
三丁目Moriizumi出来たて純米 秋しぼり純米Moritami Shuzo breweryMiyagi2021/10/31 11:29:372021/10/3121三丁目昔から変わらない造り方。 すっきり辛口のシンプルな味わい🍶 鼻に抜ける香りが気持ち良い✨
よいどれ♪Moriizumiしぼったまんま純米原酒生酒Moritami Shuzo breweryMiyagi2021/2/11 10:28:2228よいどれ♪親父の故郷の酒で生酒にハマってしまったキッカケになった美味しい酒です!しぼりたてで酵母、酵素が活きている生原酒🤤フレッシュで麹の香りが心地よい!ちょっと甘いかなって思うかもしれないけどそれ以上に食が進んでしまうので気にならない食べ過ぎて飲みすぎてしまう酒です😋 これも毎年必ず飲んでるとても美味しい酒です。
りらっくまMoriizumi蔵前酒 純米吟醸生原酒Moritami Shuzo breweryMiyagi2020/12/14 11:20:5623りらっくまタンクのお酒をそのまますくって飲んでいるような感覚になるお酒。醪のツンと来るアルコールに爽やかフレッシュな味わいと炭酸が抜けていくので度数以上の酔い。年々ラベル表記が詳しくなってきている。
りらっくまMoriizumiMoritami Shuzo breweryMiyagi2020/8/10 10:45:0517りらっくま流行り廃りに負けない伝統的な味わい。純米吟醸と熟成のせめぎあい。氷を浮かべてみたり、燗にしてみたり。
りらっくまMoriizumi特別純米原酒特別純米原酒Moritami Shuzo breweryMiyagi2020/6/23 12:08:4214りらっくまスーパーの在庫一層で半額に。一升瓶だがつい購入。 黒糖のような甘味、濃醇だがどこかほっこりとする味わい。原酒だが思ったよりキツくない。棚で熟成まろやかに。
りらっくまMoriizumi三十年古酒(平成2年醸造)吟醸古酒Moritami Shuzo breweryMiyagi2020/5/21 10:51:5312りらっくま30年という節目を飲む。美しい琥珀色、空けてゆっくりと熟成感を楽しむ。まろやかで甘味のある一杯。
いすらMoriizumiMoritami Shuzo breweryMiyagi2020/2/22 09:53:58いすら重厚な舌触り。お米の味わいが活きてる。魚よりは肉と会うのかな。タレントの森泉とは対極の存在。