Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Sanzui純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
46
さけのり
何気なしに入った、西中島の酒屋のお姉さんのおすすめ! これ、大吟醸だけど1600円くらい。 聞いたことない銘柄だなと、期待せずに開栓。 仄かな酸から、フルーティーな感じ。 ずっと酸を感じるが、後半にうす濁りが旨味をひきたてるので、好みの感じ。 グレープフルーツを彷彿とさせる感じかな。 これ、美味い。 知らなかったなあ〜
Sanzui純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み
alt 1alt 2
15
やっさん0017
今日は12/17 昨日開けた 昨日より丸くなってる 発泡感なく 旨味が立ってきた 甘苦が心地よく 余韻もいい 口開け飲みきりの スタイルは変えた方がいいなぁ 師匠にも言われたけど 気づいたら無い笑 酒の小谷 1,730円
Sanzui純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
25
komkei
新潟出張2本目。 無濾過生原酒だが火入れしてある。 こういうところが日本酒の取っ付きにくいところ。 生詰表記はいらないのでは? 純米大吟醸らしからぬ深みのある味わい。 美味しいからOK!
Sanzui純米大吟醸 生詰め純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
21
ZERO
最近呑んだ日本酒🍶
Sanzui純米大吟醸生詰め
alt 1alt 2
20
Kazukun
あまり、柏露酒造のお酒好きではないがこれは、美味しいほんのり、最後の方でチョコレート❓みたいな味がしていいかも😊凄くフルーティです😋
Kazukun
呑みやすくガンガン呑んでしまいそう😅😋使っている米は、五百万石かな?多分そうかもしれない
Sanzui純米大吟醸 無濾過瓶火入れ純米大吟醸無濾過
alt 1
1
Sanzui純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
37
兄貴
すっきりとした飲み心地と華やかな香りに甘みと酸味もあります。
Sanzui純米大吟醸 無濾過瓶火入れ
alt 1
家飲み部
163
takeshon
今日は新潟酒のさんずい‼️ 純大で1500円台とコスパ良いね👍 新潟というと、荷札酒が大好きですが、その荷札酒の酸味によく似てます😋 が、甘いのか辛いのかよく分からない不思議な感じ😅気付いたら3合飲んでるんで、美味いんですけどね😋 でも荷札酒の圧勝かな😆 他のも飲んでみたいですけどね👍
honda
ちゃんと麦茶沸かして作ってるんだね👍️
takeshon
主夫ですから👍家事はほぼ全部私ですよ🧚‍♀️
Maa.
takeshonさん、こんばんは😃🌃 静かだから冷やかしに来た~🤣 荷札は確かに旨い~🤣
takeshon
冷やかしてないや〜ん🤣 Maa.さん、今日は何飲んでるの? 私は今から風呂入って何飲むか考える👍
takeshon
荷札酒飲みたくなってきたわ〜🤣
Maa.
今日は、お初銘柄飲んでますよー 大好きな雄町たけど、少し違う?😌 明日アップかな~?
Sanzui純米大吟醸
alt 1alt 2
28
tamarix
新潟県のお酒というとすっきりあっさりなイメージがありますが、これはしっかり系。でも美味しかった!
alt 1
13
もりもり
今日は\_(・ω・`)コレ!! さんずい 純米大吟醸 無濾過生原酒 初購入の新潟のお酒 んー、味わいが混ざり過ぎてちょっと好みじゃないかな😅 この出会いもまた貴重なもの🤤
Sanzui純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
58
shogot1978
限定600本の「小仕込み」で造られた魅惑の逸品。 濁りがあり、フレッシュな感じと旨味が閉じ込められた感じで、思わず「うまいっ!」と声が上がる。
Sanzui純米大吟醸 無濾過瓶火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
shogot1978
甘露酒造がつくる「さんずいブランド」。 原料を新潟県産にこだわった逸品だ。 キレが良く、飲み飽きしない味わい。 酒屋のおばちゃんが「もうすぐこれの生が入るから!」と。そちらも楽しみに待っておこう。
Sanzui純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
72
寿梨庵
さんずいという新しいラインのようで、味わいはこれまでの自分の柏露に持つイメージとは大きく異なり、意表を突かれた。五百万石主体の無濾過生原酒。酸が強調され、とてもモダンでフルーティ。そして軽やかでありつつも米の旨味は充分感じる。新潟G9酵母によるものか?確かにちょっとあべを連想。  伝統的な造りが多い長岡のお蔵(最近久保田などはモダンに振ってますが…)にあって、このようなお酒はこれまで飲んだ記憶がありません。
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。