Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

むさしや酒店

2 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

金猫魔
東京都 東京 中根2-5-15Google Mapsで開く

タイムライン

高清水特別本醸造 生貯蔵酒特別本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
むさしや酒店
50
金猫魔
都立大学駅から、少し歩く中根公園そばの小さな酒屋。 きさくな店主、ご夫婦が楽しい。 店頭の看板にめちゃ新潟の酒を掲げてくれている。 前もホテルで飲むためにこちらで酔鯨小瓶を購入したが、また来よう。 今日は秋田の高清水生貯、 出張先が東京しかないでご当地の酒を選ぶことが難しい。東京に東京の酒はあまり売ってない…なのでもう飲んだことの無いものを選ぶ。 スッキリした香り、 ライトな酸味、 柔らかい甘み、 キレのよいドライ、 低アルだし飲みやすいスイスイ、 美味い! もはや清涼飲料水、 一瞬で空く小瓶。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米精米歩合:麹米(秋田県産米60%)掛米(秋田県産米60%) 使用酵母:AK-1 アルコール度数:13.5度 日本酒度:+2.0 酸度:1.2 アミノ酸度:1.5 300ml 410円 === ★★★☆☆
酔鯨純米吟醸 吟麗 精米歩合五利純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
むさしや酒店
46
金猫魔
酔鯨 純米吟醸 吟麗 精米歩合五利 芳醇旨口 東京出張でホテルで飲み比べ! こちらはホテルそばの酒屋さんをのぞいて購入した小瓶。高知の酒!かの酔鯨、お初〜。 カニから、こちらはクジラのデザインのキャップが可愛い。海の恵キャップがいい土産になったな。 香りは穏やか、 かなりスッキリとした辛口、 キリッとした冷よりもちょっと温度が落ちてきた方が旨みと酸味、渋みのバランスがほどよく感じられてうまい。 50%精米でクリアでありながらも旨味のある味わい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:北海道産米吟風 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+7.0 酸度:1.7 冷 720ml 1,551円 300ml 649円 === ★★★☆☆