Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

LIQUOR BASE FUSSA (リカーベース福生)

3 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

パーム農家
東京都 福生市 福生963Google Mapsで開く

タイムライン

嘉泉特別本醸造 ひやおろし特別本醸造ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
パーム農家
この頃なんだか気になる田村酒造。その田村酒造の嘉泉特別本醸造ひやおろし。燗で頂きます。特本ゆえかクラシカルな日本酒の香り。少し酸を感じる。辛いなぁ〜辛い…程よく旨味と甘味も出ている。そして田村酒造が気になるようになったポイントのナッツやキノコのようなコクもしっかり感じられる。美味しいなぁ〜。大好き。でもあまり受けないんだろうなぁ… 無責任な事を言わせてもらえばあまり時代に迎合して今っぽいお酒に走って欲しくないなぁ。このアル添コク旨路線で日本酒の幅を見せてほしいのよね。アル添の可能性ってまだまだあるような気がするけどなぁ…
alt 1
alt 2alt 3
パーム農家
東京あきる野市にある中村酒造の高尾山。そのひやおろし。年内にはなんとか訪ねたいと思っている中村酒造。 中々に昔の香りのするお酒。好みは分かれそう。少し粉っぽい舌触り。冷酒で飲んだけど、こういうお酒は燗にすると美味しさがよくわかるはず。 ということで上燗でも頂いてみる。良い感じに味に丸みが出て旨味が膨らんで来た。もう少し酸味が際立っているほうが好みかな?
田むら山酒4号(純米吟醸)【生酒】純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
パーム農家
田むらの純米吟醸。優しいりんごのような香り。控えめで爽やかな酸味に田村酒蔵らしいキノコのようなコク。しかし酸度は高めだけど、そこまで強く感じられないのは旨みとコクと苦味も強いからかな?味わいのバランスが本当に好みにピッタリ。