Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
赤城山遠心分離搾り ICHIMATSU純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
123
stst
記念の800チェックイン🥳 節目は限定品のこちらで参ります! そして「赤城山」も80チェックインに突入。いよいよ三桁&四桁が見えて参りました🔥 開栓して注ぐとリンゴやマスカット系の鮮やかな香り。 口当たりはクリアで「赤城山」らしい清凉感。 ほんのり円やかでリンゴや梨のヨーグルト感ある甘酸の旨味。透明感の中から沁みわたるように広がってくるのが堪らない味わいです! そこから辛渋のスパッとしたキレに変わっていくので緩急のバランス良い美味しさです✨ 澱を混ぜると青々しさと甘酸渋のパンチが増すので、メロン味のカルピスやキウイ感ある味わいに!飲み過ぎ注意報発令です😋 「赤城山」でも貴重な甘旨寄りのタイプ! 遠心分離シリーズで一番手頃に買えるのもあって、お気に入りな1本です👍
ma-ki-
ststさん、こんばんわ。 800チェックインおめでとうございます🎉 節目はやっぱり赤城山ですね⤴️ それも限定品! これからも益々酒活を楽しんでくださいね😊
アラジン
ststさん、800チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉🎊🎉🎊🎉㊗️ 限定品の赤城山、竈門感があり🔥キリ番にふさわしい一献ですね😊🍶 赤城山での四桁&三桁同時達成なるか、今後も楽しみに投稿拝見します☺️
ひなはなママ
ststさん、こんばんは😄 800チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊祝酒の赤城山、市松模様が素敵ですね💕しかも限定品!相応しい一本ですね👍これからも楽しく酒活されて下さいね❣️
ねむち
ststさん、800CIおめでとうございます🎉㊗️🎊きっちりキリ番は貴重な限定品で赤城山愛がしっかり伝わりますね🤗レビュー1割が赤城山とはスゴいです👍これからもよき酒活をお送り下さいね😆
ヒロ
ststさん、800チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 キリ番できっちりお気に入りの赤城山😁 愛が溢れています💕 これからも赤城山と共に酒活ができると良いですね😄
Masaaki Sapporo
statさん、いつもありがとうございます👍800チェックインおめでとうございます🎊お気に入りの赤城山でキリ番良いですね✨こちらインパクトのあるラベルですね👀美味しそう😋
ジェイ&ノビィ
ststさん、こんにちは😃 1割占める赤城山さんで800チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉たしかに丁度100/1000ペース‼️大台目指して楽しくいきましょー👋
ジャイヴ
ststさん、800チェックイン到達おめでとうございます🎉 単独の銘柄で80投稿とは😲 群馬酒が手薄だなぁと感じてたので参考にします😁
まえちん
ststさん、こんにちは😊 800チェックインおめでとうございます🎊🎉やはりststさんと言えばキリ番は赤城山ですね😚👍さらに赤城山で80チェックインも凄い🤔
stst
ma-ki-さん、こんばんは🌃 ありがとうございます!まだ見ぬ銘柄やまだ見ぬ「赤城山」を求めて、ゆったりまったり楽しんで参ります✨
stst
アラジンさん、ありがとうございます! 繁栄という意味でも縁起の良い柄でしたので、さけのわライフも赤城山ライフも益々邁進して参ります🔥
stst
ひなはなママさん、こんばんは🌙 ありがとうございます!マイペースにじっくりと酒活も投稿も進めて参りますので、今後とも宜しくお願いいたします🙂‍↕️
stst
ねむちさん、ありがとうございます! 色々限定品を揃えてくれる酒店さんに感謝しか無いです👍 これからも“さけのわ”と共に酔い酒活と赤城山ライフを満喫して参ります…!
stst
ヒロさん、ありがとうございます! 赤城山無くして今の私は無いので、これからも「赤城山」を片手に日々の酒活を歩んで参ります✨
stst
Masaakiさん、こちらこそありがとうございます! 遠心分離という全国でも数少ない技法で作られた逸品で、赤城山シリーズでもオススメの1本です✨
stst
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 ありがとうございます!この大台までのワクワク感を日々の楽しみにして、さけのわライフをこれからも満喫して参ります🫡
stst
ジャイヴさん、ありがとうございます! 清らかで奥深いお酒が群馬には沢山あるので是非是非お試しください😙
stst
まえちんさん、こんばんは🌝 そこまで仰って頂けると面映ゆくなってしまいますが嬉しいです!ありがとうございます😊
ポンちゃん
ststさん、遅ればせながら800チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 キリ番の赤城山がいつも見たことないようなお酒で楽しみです😊市松模様のラベルもいいですね✨
stst
ポンちゃん、ありがとうございます! 「赤城山」の中で毎年飲む物もあれば、新商品でお初の物もあるのでキリ番や記念時は何を開けるかが楽しみです✨ まだ見ぬ赤城山をこれからも発掘していきます…!