Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
風の森 雄町 807
1 チェックイン

油長酒造の銘柄

所在地

奈良県御所市1160
map of 油長酒造
Google Mapsで開く

関連記事

旅に出たなら、御朱印ならぬ御酒飲を。奈良県御所市で味わう油長酒造「風の森」 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

旅に出かけたら、その土地の銘酒を味わうのも楽しいですよね。 訪れた証に、"御朱印"ならぬ"御酒飲"を。というこSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

里山を100年先につなぐ日本酒づくり。油長酒造「山麓蔵」の挑戦 - 奈良県・葛城山麓醸造所 "山麓蔵" | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

奈良県の人気銘柄「風の森」を醸す油長酒造が、新たな醸造所「葛城山麓醸造所」(通称:「山麓蔵」)を開設します。 これまでも、全量無濾過無加水の「風の森」や、奈良県に伝わる寺院醸造を探求した「水端」など画期的な取組を続けてきた油長酒造。本社「御所まち蔵」から7km離れた棚田の中腹に、あえて新規に建設する醸造所で目指すのは、米をめぐる新たな仕組みづくりだといいます。 地元の歴史と自然を大切にしながら、地域の農家と連携し、持続可能な酒造りを目指すその取り組みについて、現地で話を聞きました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

山形・楯の川酒造と奈良・油長酒造はフランスのロックバンドPHOENIX公認の純米大吟醸酒を3/20(火)に発売! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

楯の川酒造株式会社(山形県酒田市)および油長酒造株式会社(奈良県御所市)は、フランスのロックバンドPHOENISAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
36
marumaruo
久しぶりにお仕事の憂いがない日。なんにもない、のをたっぷり満喫する。傍らにはしっかり冷やした日本酒を。 こちらは、低精白でありながらも、超低温長期発酵によって雄町の旨みをしっかり楽しめる。大きなシャンパングラスで、きめ細やかなガス感と共にしっかりした甘み、なのに軽やかにすいすい飲める。複雑性をそなえた味わいは、時間の経過も面白い。 このまんま、うたた寝しても良し。これぞ週末😆
ジェイ&ノビィ
marumaruoさん、こんばんは😃 旨い酒を傍に何もしない時間を楽しむ…贅沢な週末ですね🤗昼飲みしてうたた寝😴とかサイコー😙

油長酒造の銘柄