Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ましろ
3 チェックイン

所在地

秋田県大仙市南外悪戸野81Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
70
ぴーたま
北海道産のゆきさやかを出羽鶴の秋田清酒さんで醸したこちらのお酒、本州では青森市のつじむら酒店のみの取り扱いとの事で購入🍶 生酛の活性うすにごり。スクリューキャップを開け閉め2、3回して開栓、シュワシュワです。 にごりと爽やか華やかな吟醸香。 細目ボディの旨酸苦のバランスと醪の旨味で😋😋😋😋 甘辛はやや辛口。 秋田清酒のある大仙市に行ったんだよなぁ。このお米は北海道→秋田→青森→秋田→東京→私の胃の中、と思いを馳せ、旅行で購入した津軽ビードロの盃でいただきました。 帰宅後、秋田清酒と出羽鶴酒造、出羽鶴ラベルの関係が分からず。企業としては合併?。あるいは災害の影響で共同で醸してるとか? 税抜2000円
T.KISO
ぴーたまさん、こんばんは😄 私もよく分かりませんが、秋田清酒の中に出羽鶴酒造と刈穂酒造があるようです😅 親会社と子会社みたいな関係?🤔 それぞれの酒造で醸したのを秋田清酒が販売してる感じかと😅
ぴーたま
T.KISOさん こんばんは😁 情報ありがとうございます!事前の知識で秋田清酒が刈穂と出羽鶴を醸している、とインプットしていたので??と。大仙から横手のエリアめちゃくちゃ銘酒どころで驚きました😆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
25
tomo
ましろ 純米吟醸 生酛仕込 生酒 1980円(4合) とうとう500回🥰🎉🎉🎉 記念にと自宅の冷蔵庫には10本近くストックしてましたが、よりによって出張中にこの日がやって来ちゃいました😩 まぁこれも縁💓という事で、ホテルより2km先の良さげな酒屋に記念になる日本酒を探してきました。 マスターに好みを伝えると、コチラをオススメ‼️され……作り出して7年目…どうやら4店舗しか販売してないお酒との事😳 限定…とか、特別…とかに弱い自分🥹 記念🎉になると思われ購入🎉🎉 今日の肴は地元イカソーメン、北海道大粒納豆、等等。さて開栓‼️香りは華やかな吟醸香💜甘そうでフルーティーな香り‼️ 最初のアタックはフレッシュなフルーティーな甘みから苦すぎない苦味と甘さが相混ざり、美味い😋🤤 手に入りにくい事もあり、美味さが増しますね💕︎これは来年も飲みたいお酒です🤤
ひなはなママ
tomoさん、こんばんは😄 500チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊出張先での祝杯🥂に初めての出会いのましろ🥰大当たり🎯で良かったですね❣️まさに!記念になりましたね👍これからも楽しい酒活を😆
ジェイ&ノビィ
tomoさん、おはようございます😃 出張先でしか出会えない限定酒で500チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉発売したばかりの真っ白なお酒!記憶に残るキリ番ですね🤗
tomo
ひなはなママさん、おはようございます😊コメントありがとうございます🙇‍♀️ 3年ちょっとで500チェックイン!あっという間でした💦これからも妻と一緒に良さげなお酒を堪能します🥃
tomo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 いつもコメントありがとうございます🙇✨ これからも出来るだけ飲んだことのないお酒を探し、新しい出会いを期待して、妻とお酒を堪能します🍶♡