Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ましろsparkling
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
67
ぴーたま
北海道産のゆきさやかを出羽鶴の秋田清酒さんで醸したこちらのお酒、本州では青森市のつじむら酒店のみの取り扱いとの事で購入🍶 生酛の活性うすにごり。スクリューキャップを開け閉め2、3回して開栓、シュワシュワです。 にごりと爽やか華やかな吟醸香。 細目ボディの旨酸苦のバランスと醪の旨味で😋😋😋😋 甘辛はやや辛口。 秋田清酒のある大仙市に行ったんだよなぁ。このお米は北海道→秋田→青森→秋田→東京→私の胃の中、と思いを馳せ、旅行で購入した津軽ビードロの盃でいただきました。 帰宅後、秋田清酒と出羽鶴酒造、出羽鶴ラベルの関係が分からず。企業としては合併?。あるいは災害の影響で共同で醸してるとか? 税抜2000円
T.KISO
ぴーたまさん、こんばんは😄 私もよく分かりませんが、秋田清酒の中に出羽鶴酒造と刈穂酒造があるようです😅 親会社と子会社みたいな関係?🤔 それぞれの酒造で醸したのを秋田清酒が販売してる感じかと😅
ぴーたま
T.KISOさん こんばんは😁 情報ありがとうございます!事前の知識で秋田清酒が刈穂と出羽鶴を醸している、とインプットしていたので??と。大仙から横手のエリアめちゃくちゃ銘酒どころで驚きました😆