Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆうとみいのぱぱゆうとみいのぱぱ
吾唯足知 高価でなくとも心から痺れる味わいに出会うことのできる日本酒が大好きです。 今までに飲んだ日本酒の記録化はしていなかったのですが、もう覚えきれなくなってきたので…。 皆さんの記録も参考にして美味しい日本酒にこれからも出会っていきたいです。

注册日期

签到

4

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Suigei純米吟醸 高育54号
alt 1alt 2
13
ゆうとみいのぱぱ
大好きな高知の地酒酔鯨 酒屋で発見=買い 高育54号って酒米「吟の夢」の学名なんですね、酒屋さんに伺って知りました 酔鯨と言えば辛口、正に辛口のスッキリとしたお酒。でも後口に甘みが感じられアテにした鰹タタキのヅケにピッタリでした。個人的感想ですが、酔鯨にハズレなし。しかも4合で2千円未満、言う事無しの良酒です
alt 1alt 2
15
ゆうとみいのぱぱ
記録用に失礼します 7年前の年の暮れ、札幌にある角打ちの店でこのお酒を発見。1合ウン万円すると聞いてびっくり。この瓶の中に一勺もないくらい残っていたものを店主の計らいでいただきましたが…どんな味か覚えていません。精米歩合1%のこのお酒、ネットでは4合ビンでウン10万の値が付いているのも見かけましたが、それなら4合2千円くらいのお酒を色々飲んで楽しんだ方が良いなぁと思います
alt 1
19
ゆうとみいのぱぱ
今年の年度末に飲むことのできた男山酒造の今朝丿酒。大手メーカーの酒なんてくどくて甘くて旨くない酒ばかりと決めつけていた頭をフルスイングで粉々にかち割ってくれたパワフルなお酒。男山酒造の搾りたての生酒を詰めて直ぐに飲ませるこの酒は度数も高く辛口。肉でも魚でも全てに合わせられる。あっという間になくなってしまうのと男山酒造でしか買うことができないのが玉に瑕。また飲みたいものです
alt 1alt 2
25
ゆうとみいのぱぱ
飲んだ日本酒を記録化しようと決断させた酒。辛口好きの自分の舌にマッチした味わいと生酒ならではの発泡した口当たり。加えて4号瓶で2千円を割るコスパの良さ。常備しても良いレベルの良酒