さけのり作州武蔵にごり酒Nanba ShuzoOkayama2021/12/4 09:10:052021/12/4家飲み部31さけのり新酒が出来たときに、近所の物産館に出るにごり酒。 発見したので、開栓。なんと1100円! 開栓するまでに、凄い時間が掛かる…。 にごりを均一にしたい一方、降ると炭酸が吹き出すので、それを抑えつつになるので、手間がかかる… だけど、美味いのでいい感じになるまで待ちます… やっと呑めた時には、最高! 炭酸&強い旨味。剛の酒ですが、発砲が雑味などを和らげますので、とてもマイルドに感じ美味しい! 季節ものとして、呑みたい逸品! アルコール度が高いので、ご注意を…
noru作州武蔵原酒生酒にごり酒Nanba ShuzoOkayama2021/8/15 12:09:2723noru荒ごししたにごり酒で、生酒の原酒なのて、甘い香りとふくよかな感じをしっかりと感じます。微炭酸で、アルコール度数が20%あるので、ロックでいただきました。この季節にぴったりです。
さけのり作州武蔵にごり酒 活性清酒Nanba ShuzoOkayama2021/6/9 07:56:212021/6/9家飲み部43さけのり今朝、野菜を買いに、近所の物産館に寄ったときに発見し『新米新酒』の、ラベルに引かれ購入。 朝から酒を購入(笑) 夕方、早速開栓。 飲み始めは微炭酸もあり、非常にマイルド。中盤に旨味を感じ、終盤にしっかりと苦味。これがいい… 緩急が大きいから、印象が大きく残るのかな。 美味し。
78makoto作州武蔵純米吟醸Nanba ShuzoOkayama2020/12/31 13:45:061978makoto岡山美山地区の銘酒 ~~~~~~~~ お米:国産米100% 歩号:55% 度数:15度 720ml ~~~~~~~~ 宿にて食事の際に注文 少しずっしり来る旨み強めの食中酒
☆たれたれ☆作州武蔵蔵開き限定酒原酒生詰酒無濾過Nanba ShuzoOkayama2020/2/17 13:48:437☆たれたれ☆1年前にもらった岡山の作州武蔵の蔵開き限定酒 原酒というだけあって20度以上で濃い! でも1年寝かせたので粗さは取れている感じがなんとなくする……ような(笑) 酒器を3つ変えて飲んでみたら、グラスが一番美味しかったです(甘さやコクとか) 辛口のお酒でした!☆たれたれ☆2日目でむちゃくちゃ美味しくなってました!
あんこ作州武蔵純米純米Nanba ShuzoOkayama2020/1/3 12:53:305あんこ精米歩合65%でこれだけスッキリ飲みやすい味わいができる。精米歩合だけで美味さが決まらない日本酒の奥深さが感じられる一本でした。お正月にて。