NeetParadiseHakkoda Oroshi特別純米hatomasamuneAomori2022/10/7 02:15:282021/11/20NeetParadise同じく青森県の海鮮組でいただいたものになります。 日本酒度は+5でした。すっきりした味わいでしたが田酒と飲み比べるとフルーティーさに欠けるものがありました。 これはこれで良いのですがやはり田酒が横にあると...
YazHakkoda Oroshi大吟醸hatomasamuneAomori2022/6/25 12:59:082022/6/25家飲み部87Yaz先日青森に出張したのでお土産に。 イカとかマグロかなと漠然と合わせました。 おそらく地元での贅沢酒なのかなと。 とても美味しく上品な酒でした。
ゆうさんHakkoda Oroshi大吟醸hatomasamuneAomori2021/12/4 13:47:0246ゆうさんカップ酒としては、まずまず美味しい! だが、大吟醸とうたうので有れば、特に香りが物足らない!飲みやすさはいいです。
ましらのやまさんHakkoda Oroshi純米hatomasamuneAomori2021/10/11 12:55:062017/1/11ましらのやまさん酒米:華吹雪100% 精米60% ラベルが残っているので、自宅用に購入した事は間違いないが、アルコール度のところがボロボロで読み取れず。 2016年10月から2017年1月末まで、忘年会、送別会、新年会、自宅用などで色々なお酒をいただきました。 また、ラベルを残しているお酒がありますが、購入日、飲んだ日を特定出来ません。そこで、飲んだ日を2017/01/01にしています。
ststHakkoda Oroshi大吟醸hatomasamuneAomori2021/10/2 10:25:402021/10/227stst淡麗辛口タイプのお酒。 吟醸香は華やかですが、少し控えめなのもあって爽やかさを感じられます。 酒質自体も雪解け水の様に清らかで、キレのある喉越し。味わいが「赤城山」に似ているのもあって、私好みの1本です! またいつか酸ヶ湯温泉に行きたいなぁ♨️
Super MasaHakkoda OroshihatomasamuneAomori2021/9/24 11:14:422021/9/2420Super Masa柔らかい。華吹雪のような刹那。余韻の長さが味わい深く、思わず目を閉じて味わう。
JさんHakkoda Oroshi大吟醸生酒hatomasamuneAomori2021/7/1 15:46:5629Jさん八甲田おろし 大吟醸 直汲み 生酒(青森) 頂き物です。手がつい出たものですが笑。十和田市の鳩正宗の商品です。旨み、酸味、甘み全て濃厚な大吟醸らしいお酒です。すっきりというよりは苦味なども少し感じる複雑みもあります。度数が17度と高めなのでパンチはあります。冷酒よりはとびきり燗くらいがより実力が出て非常に美味かった気がします。 青森は八甲田という名前を色々なものに使います。かつて、県立八甲田高校(だいぶ前に閉校)に勤務したことがあります。
りょうたHakkoda OroshihatomasamuneAomori2021/4/12 11:02:362021/4/1218りょうためっちゃ旨い❗香り良し、喉越し良し、味良し。言うことなしの最近のヒットです。