Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
北国街道Kitaguni Kaido
75 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kitaguni Kaido 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
PNK
これも滋賀県の旅行割クーポンを使用して、直接酒造で手に入れた一品。 醸造アルコールが入ってるのもあるせいか、ここまでスッキリ辛口な大吟醸はあまり飲んだことはない。 大吟醸の香りがふわりとはするがあまり強くはない。 スッキリとしているのでスイスイいってしまう。 でも、個人的には、一昨日飲んだ同じ酒造で造られた「ひやおろし」のような熟成感というかコクと濃厚さが好きかな。 値段でいえば大吟醸の方がひやおろしの倍以上するので、日本酒は値段じゃないと改めて思う。 刺身に合う。かなりいい感じだ。 その他、なだ万の和惣菜にも合うが、辛口なので無難って感じかな。悪くはないと。
Kitaguni Kaidoひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
PNK
滋賀県の全国旅行割クーポンを使い、直接酒造で買った長浜の地酒。 しっかり辛口。ひやおろしだけあって程よい熟成感もあり、いい感じでコクがある。 燗でも美味しいと思われる。 お寿司に合わせたが、当然合う。美味い。 本マグロの塩焼きはまあ合うってところかな
Kitaguni Kaido本醸造本醸造生酒無濾過
alt 1
家飲み部
62
ハイエース
お盆休み、ふらりと木之本へ🚐 山路酒造の門をガラリと開ける。 こじんまりとした雰囲気のいい蔵元さん👍 女将さんが蔵元の酒を丁寧に説明してくださった で、無濾過生の本醸造を購入 香りは控えめだが、ほんのり甘さが広がり、後味の酸味も程よく引き締まり飲み飽きないのがいい。 本醸造にありがちな重たさもなく、バランスがいい👍少し冷やして飲んだ方が美味しくいただけます♪ 醸造アルコール添加だが余り感じられない。 後、桑酒も購入
alt 1alt 2
28
ひらりん
滋賀県木本観光に合わせ山路酒造さんを訪問。創業室町時代で日本で5番目に古い蔵元とのこと。辛口をリクエストし購入。辛口ではあるが辛さより旨味と香りが勝っている美味い酒。
alt 1alt 2
家飲み部
28
msdtks1986
長浜市木ノ本を訪れた際に購入。 ほんのりしっとり系というか芳醇な味わいで、佃煮や甘露煮を肴にしながら飲むのが美味しいと思います。 このお酒は好きな味わいでした、ゆっくり大事に飲んでいきます。
Kitaguni Kaido無濾過 しぼりたて生酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
65
たくぼん
七本槍の富田酒造さんに伺った時に合わせてお邪魔してきました。同じ通りに蔵があります。 しぼりたて!生酒!名前だけで旨そう😋 アルコールしっかり、力強い旨味。 キレよし!こいつぁイケる🍶
alt 1
13
matsuecastle
滋賀県長浜市のビワマス料理店「山本屋 魚濱」で食事をした際メニューにあったので注文、美味しかったため近くの酒屋さんで購入。 純米酒らしい旨口系ですが、くどくなく飲みやすい。 1532年創業のたいへん歴史ある蔵元で、日本酒の他に桑の葉を使用した桑酒も作っておられるとのこと。次はそちらも試してみたいと思います。
Kitaguni Kaidoしぼりたて うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
69
bouken
本醸造しぼりたてと試飲して甘めに感じたコチラを購入。ベタな感想だけどフレッシュ感ある味わい。冷えすぎてると辛く感じるから少しぬるめがいいかもしれない。
bouken
結構辛いねぇこれ
bouken
最終的な印象は微妙。
bouken
最初甘く感じて中盤〜ラストはドライな辛さ

山路酒造的品牌

Kitaguni Kaido

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。