さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

高龍

関連情報

チェックイン

高龍
2 months ago
73
  • na2入手難易度が高い、髙龗(コウリュウ)の朱! それでも飲んでみたくて仕方なかった💦 そしたら酒友さんから発売してすぐの頃に頂きました🥺! 開けた瞬間フルーティーでいい香りー🥰 でもグラスに注ぐと濃厚な、、ドライフルーツ系?厚みのある香りに! 香りでこんなに変化があるとワクワクしてしまうねー🤣笑 高ぶる気持ちのまま飲むと スーッと染み渡り、瑞々しい!と感じた頃には余韻が消えちゃう😳😳! え?これアル添なの?笑 甘さと旨味はほどよく 舌で転がすと酸味と苦味がしっかーり残る感じ🥳 でもちまちま飲むとトロミと甘さと酸味がちょうど良くて苦味も嫌な感じしない! 而今の特純に酸味プラスしてあっさりさせたような、、、🤣 十四代ってよりはそんな感じ!!笑 いやこれはこの値段のお酒の味じゃないしすごい👏 あ、柔らかい飲み口だから、無濾過と聞いて買った人にしては物足りなさはあるかも🤔? 日が経つごとにまろやかになり、苦味がなくなり飲みやすさUPしてゆっくり飲むあたしにピッタリだった!💕 あたしはこれ大好きだ🤤♥ タイミング合えば他シリーズも飲んでみたいな🫶
  • えりりんna2さんコンバンハー(´∀`∩ 気になって買ってきちゃった( *ˊꇴˋ)エヘッ 冬に白いラベルの飲んで美味しかったから😋
  • na2えりりんさん お久しぶりですー💕 これはぜひ飲んでほしい! 白の濁りも美味しそうだったからいいなあ🤤! 一升じゃなければ追いたいぐらい好きになりました🥰
  • えりりん(*´∇`)ノ おひさ〜♪ 元気そうでよかった☺️ 一升瓶がハードル高くて、飲み友ちゃんと半分こしたよ(◍ ´꒳` ◍) 4合瓶が発売されたら追うよね💕︎
高龍
  • 高龍
  • 高龍
  • 高龍
8 months ago
65
  • もよもよ髙千代のこうりゅうシリーズで、この時期だけのおりがらみタイプです。こちらは生酒です。わたしは皚(シロ)の漢字が読めませんでした。朱や藍も美味しかったので期待。 開封後はフルーティーな香り。おりがらみの生酒ということで、何となく微発泡という感じです。飲んでみるとやはり、おりがらみということでフルーティーかつ濃い味。こうりゅうは何となくマンゴーとかパイナップルっぽい、トロピカルな味わいに私は感じます。 飲んだ時のジューシーさとインパクトはなかなかのものです。そしてまた安いのも嬉しい。なかなか手に入りませんが、いいお酒であることに違いありません。
高龍
  • 高龍
  • 高龍
a year ago
66
  • もよもよ髙千代の新プロジェクトで造られたお酒で、朱判は火入、藍判は生酒の違いがあるとのこと。より珍しいお酒です。 香りは朱よりもよりフルーツっぽい気がします。癖のない桃やマンゴーといった甘さも朱と似ていますが、こちらのほうがより果実味が強い気がします。アル添ってこんなに香りが良くなるんですね。すごい。後味はスッキリです。 なかなか飲める機会も無いお酒だと思いますが、飲んでみて損はありません。こういうお酒が安価で手に入ると凄く嬉しい。
高龍
  • 高龍
  • 高龍
  • 高龍
a year ago
65
  • もよもよ髙千代の新プロジェクトで造られたお酒だそうで、ハイクオリティかつ高コスパを両立したお酒です。相当気になるものの、なかなか手に入らない代物です。ラベルには竜が描かれています。 香りはなかなかで、飲んだ感じが癖のない甘さ。桃やマンゴーといった感じかな。開けたばかりの時はあまりフルーティーさを感じませんでしたが、3〜4日経つと香りが引き立つ様な気がします。後味スッキリ、甘さとキレを両立とはこのことか。 なかなかお目にかかれないお酒ですが、正規価格での購入ならかなりのお手頃です。アル添で高コスパだと、14代本丸を彷彿とさせます。こっちのほうが香りが控えかな。飲んで後悔させない素晴らしいお酒です。
高龍
  • 高龍
  • 高龍
  • 高龍
  • 高龍
a year ago
9