Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
爪剥酒
3 チェックイン

タイムライン

alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
98
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪_84 和歌山県ブース② 紀の川市にある初光酒造。こちらも全然知らなかった蔵。 ◉爪剥酒 純米吟醸 難読日本酒で、つまむきのさけと読む。なんか恐ろしい雰囲気の銘柄だけど、めっちゃスッキリなフルーティさがある。ラベルと対照的に今風に寄ってる。 このお酒は、弘法大師の御母公が大師の身を気遣い、穀物の籾を一粒一粒手ずから爪剥いて醸し、大師に贈られたという逸話に由来するみたいで、恐ろしくなくええ話でした。 さて、初参戦の國酒フェアは見たことないお酒だらけで、アドレナリン出まくり、テンション上がりまくりでした。 ただ飲んでみたいお酒が多すぎて、巡れてないブースが多くて、若干の敗北感もあり… 人もごちゃごちゃしてなくて、並ばずスムーズにお酒を飲めましたが、開催側としては予想以上に集客が悪かった模様なので、また東京に戻しての開催ですね。 やっと終わった投稿し終わった國酒フェア。次は京都高島屋の日本酒祭のがある…
ポンちゃん
ねむちさん、國酒フェアレビューお疲れさまでした💦 何本分有りました?これだけ詳しく説明されるのが凄いとしかいえません✨高島屋も頑張ってください🤣
ねむち
ポンちゃん、ありがとうございます🙇全部で84蔵飲んだみたいです😅忘備録と今後の参考に蔵のことや聞いた話を書いてます😊酔ってて覚えてないことも多いですけどね🤣高島屋のもボチボチします😅
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
98
bouken
國酒フェア 2025 2日目① 和歌山① 飲めなかったお酒が多すぎてモヤモヤしていた翌日の日曜日、午前の回に参加した いーじーさんからLINEグループに2回目参加は半額との情報が! リストバンドやチケットの画面提示すれば半額で入れるとの事で急遽参加しました😁 半額の件触れて良いのか迷いましたがXで投稿してる方もいたので大丈夫じゃないかと😌 会場前で待ち合わせ合流 初対面の私の第一声が若っ!でした🤣 簡単に自己紹介したり福岡オフ会の話をしながら会場内へ どこ行きます?と話しながらお互い未訪問の和歌山ブースへ 紀の川市の初光酒造さん おめでとう、よろこび、ワールドカップなど目出度い名前の銘柄お酒ばかり出してる蔵 ワールドカップはFIFAから商標取り消しを求められた事があったが商標侵害は認められず現在も販売されている。かなり端折ったので詳細はググってね😁 長期熟成酒の製法特許や発泡酒の実用新案取得など研究熱心な蔵みたい スペックは写真見てください😌 熟成で角が取れたような感じで思ってたよりフルーティーで旨い。酸味も良い感じ
bouken
つまむきのさけ、と読む
bouken
ストリートビューで見ると蔵はほぼ更地で小屋とコンテナがあるだけ… 今も自社で作ってるのかな?
alt 1
26
bonchi
ほぼ無色透明。ブドウを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。甘酸っぱい口当たり。ややざらつきのあるテクスチャー。濃醇な飲み口。適度な酸味と渋味。キレ良く短めの余韻。薫酒かつ醇酒。
bonchi
開栓3日目燗にしたところ、柑橘類を思わせる爽やかな香り際立ち、甘酸っぱさも際立ちます。渋味は気にならなくなりました。このお酒はぬる燗が最も美味しく飲めるようです。
bonchi
中本明渡紀州高野山
中国語>日本語