Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
元朝
3 チェックイン

所在地

大阪府岸和田市並松町22−30
map of 寺田酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

元朝 チェックイン 1元朝 チェックイン 2
元朝 チェックイン 3元朝 チェックイン 4
外飲み部
82
ねむち
大阪酒造組加盟の蔵が集まって、毎年行われる『天満大酒会』に初参戦。仕事終わりで行ったので、着いた時にはもうできあがってる人ばっかり🤣 今年は14蔵来てて、全国きき酒選手権大会の大阪府代表選考会も開催されてました。 数名の知り合いの方と挨拶し、いつものようにboukenさんと巡りましたが、途中でひるぺこさん&旦那さんとも会って、お話できました。 今回も盛大に端折りますので、詳しいことはboukenさんの投稿を参考にして下さい🤣 第10回 大阪地酒天満大酒会 2024① 飲んだことなかった元朝のブース。 『げんちょう』かと思ってたら『がんちょう』だったのね😅 【吟醸酒 篁(たかむら)】 フルーティさあって、甘味としっかり、コクも感じれて旨かった😋 【元朝純米吟醸】 甘旨な感じもありつつ、ちょい苦味。あと味に酒感あってクラシカルっぽさある。 すでに【純米吟醸原酒】が売り切りてた。
Rafa papa
ねむちさん おはようございます😃 大阪の酒蔵が集まるイベントは珍しいですね😳普段地元のお酒を飲む機会が少ない私も興味を持ちました😊こんなに酒蔵あるんですね〜🤣
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛天満大酒会は毎年やってて、大阪酒が一度に飲めるお得なイベントですよ😊いつでも飲めると後回しになりがちで、このイベントで大阪酒にいろいろ触れられてよかったです😋
元朝 チェックイン 1
元朝 チェックイン 2元朝 チェックイン 3
bouken
天満大酒会2024 ① 例年開催されてる大阪酒が集結するイベント 1蔵来てない所あるけど酒造組合入ってないっぽいね🤔 関西に住んでるけどOAPには初めて来た 帝国ホテルなんて用事ないしね🤔 今回もねむちさんと一緒に回る事に😁 受付で支払いしてると運営の方の会話で女子トイレでマーライオン状態🤮の人が居るって話してた😅 カオスな予感🙄 最初に飲んだのは岸和田の寺田酒造さん 蔵で立ち呑みやってて、そちらでも飲めるみたい 既に1種類売切れ… 飲んだのは ●篁 吟醸生酒 少しガス残っててフレッシュ感 結構甘めでアル添も気にならない美味しさ 正直ここまで美味しいとは思わなかった😅 4合2800円と結構ええ値段するけど ●元朝 純米吟醸 さけのわ始めた頃に家で飲んだことあるけど、印象はあまり変わらないかな? 際立った個性無いけど今回のイベントで飲んだお酒の中で一番真面目な味って思った。 好きかどうかは別だけど…
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) 早くからベロンベロンはいましたがやはりマーライオン出現しましたか 原酒が限定と宣伝してたので早くに売り切れたんですね 純吟はイベントだと没個性ですね 家飲みなら普段着と…
bouken
しんじょうさん こんばんは😃 他の日本酒イベントよりワイワイしてて独特の雰囲気やなぁと思いました🤔決して嫌いじゃないけど😅食中酒タイプはイベントやと印象に残りにくいですね🙄

こちらもいかがですか?