Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
福稲
2 チェックイン

タイムライン

福稲純米
福稲 チェックイン 1福稲 チェックイン 2
福稲 チェックイン 3福稲 チェックイン 4
25
うるっちょ
福岡は東峰村宝珠山の小さな酒蔵『片倉酒造』様 再び とある福岡県内道の駅で漸く主銘柄“福稲”を見掛けましたのでお迎え 甘味とか旨味とかで言うなら稲味 “福稲”と言う銘がピッタリな一本 様々な肴とも合いますが シンプルに木枡に塩も良いです♪
福稲宝珠山 淡麗吟醸
福稲 チェックイン 1福稲 チェックイン 2
37
くま吉
大橋駅付近の酒屋で飲む 初めて飲むどころか、福岡県でありながら初めて見る銘柄 やや冷えた冷酒で飲む 極僅かに濁りがある透明 ズッシリしたコクが口の中にふわりと広がり美味しい 後味に木の印象を感じるが、余韻は少し短め 味のキレが良く、ほんのりドライ 肴にウニイカをあわせると味が引き立つ良く合う 原料米に夢つくしはかなり珍しい印象

こちらもいかがですか?