Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
プン山プンプンプン山プンプン

登録日

チェックイン

124

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
飛良泉飛囀 雛
飛良泉 チェックイン 1飛良泉 チェックイン 2
23
プン山プンプン
数値よりも感じる甘さは控えめ。 全体的にエアリーな感じで、ぐびぐび飲めちゃいそう。 白麹を使ってないこともあって、他の飛囀シリーズと比べると酸味とか重厚感で物足りない部分も少しある。
信州亀齢山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
信州亀齢 チェックイン 1信州亀齢 チェックイン 2
29
プン山プンプン
綿菓子や飴のような甘い香り。 口に含んでも砂糖菓子のような甘みと心地の良い酸味で、リンゴの蜜部分をかじったかのようなニュアンス。 最後は少し苦みも感じられてバランスも良。
赤武翡翠 純米吟醸
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
28
プン山プンプン
一週間の広島出張です。 仕事の飲み会で飲んで美味しかった雨後の月を買うつもりが、酒屋を出た時に持ってたのは赤武でした。 うーん。甘み旨みが少なくて炭酸の抜けたラムネの感じ。ちょっと物足りないかなぁ。
御湖鶴純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
御湖鶴 チェックイン 1御湖鶴 チェックイン 2
26
プン山プンプン
明日から一週間出張なので日本酒は開栓しないつもりだったのに開けちゃった。 開けたのはお久しぶりの御湖鶴さん。 これまで飲んだ中では甘さ控えめだけど、香りは派手。 甘さ控えめな分、酸味を感じやすく、リンゴをかじったかのようなニュアンス。
風の森ALPHA1
風の森 チェックイン 1風の森 チェックイン 2
27
プン山プンプン
父の実家が油長酒造さんから歩いて5分とかからない場所にあるので、GWの墓参りついでに見てきました。 その後近くの酒屋さんでalpha1を購入。 当日夜のBBQに持ち込んだためボトルの写真は撮り忘れてました。 味は甘み酸味ともにバランスが良く、今まで飲んでた風の森の中でも非常に飲みやすく感じました。
新政陽乃鳥 別誂直汲
新政 チェックイン 1新政 チェックイン 2
25
プン山プンプン
匂いはほぼしない。  ほのかなガス感。 口に含んだ瞬間から、蜂蜜レモン、苺、マンゴーのような甘み酸味に、木桶の渋みも感じる。 貴醸酒にしては甘みは強くないので、飲み疲れしなそう。
山三純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生原酒
山三 チェックイン 1山三 チェックイン 2
24
プン山プンプン
香りはうっすらラムネ香があるが派手な感じは全く無い。 口に含んだ瞬間は甘旨フルーティではあるものの、その後は酸味苦みが主張してくる。 キレもいいので、食中でも全然あり。
1