Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

水橋

42次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

hidekitakakoURUさけ|生酛好き🌾disrysikamaruK

时间轴

RyozekiRz50 Sweet Emotion ~Ver. Gohyakumangoku~純米吟醸生酒
alt 1alt 2
水橋
95
disry
名前と外見からして、甘さが前に出まくると思いきや、意外とおしとやかな甘味。 含むと、リンゴっぽい香り。フルーティー、というほどではないが、華やかさはあり。 甘味と酸味がバランスは良い。ただし、長く続かないので、ちょっと物足りなく感じる。 そしてすぐに、苦味が現れる。余韻はほぼ苦味で満たされる。弱くはない。 ちょっと寝かせたら、スイートなエモーションが出てくるのかも。数日かけて飲むことにします。 3日目、苦味が減退して、かなり飲みやすくなった。 4日目、甘酸苦のバランスがよくなった一方で、余韻のアルコール感が増した。全体的に穏やかなので、低アルならもう少し好みに近かったのかも。
Maa.
disryさん、おはようございます😃 可愛らしい瓶ですねぇ♪ 500万石も英語表記にするとオシャレ感が倍増ですね😁
disry
Maa.さん、コメントありがとうございます☺️ アルファベットの五百万石はメチャクチャ入力しづらいっすね😅
Sharaku赤磐雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
水橋
89
disry
六本木SAKE MIZUHASHIにて。(チェックインできず→できた) 今季二本目の赤磐雄町。せっかくだったら相方の備前雄町を飲みたかったけど、フラッと寄ったら、今季自分的五指に入る赤磐雄町を見つけ、即購入。 相変わらず、軽快なガス感と、メロンのような、ライチのようなフルーティな香りが心地よい。 甘味と酸味がほどよく、さらに今回は旨味を強く感じる。4月に製造されから時間が経ったからか、以前よりもフレッシュ感は収まっているものの、旨味が増しているように感じる。 余韻は、うっすら酸味が残った後、穏やかに苦味が続く。ここでもやはり、心地よい。 おかわり成功。