Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Gekkeikan Okura Sake Museum (月桂冠 大倉記念館)

20次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

we015010miyoshijyukuTiago Pnatcst180だいきみやぞー小海マコトはかたサバスキーyastaiko

时间轴

GekkeikanUchigura Junmai Daiginjo Shiboritate Nama Genshu
alt 1alt 2
Tiago P
最後の内蔵純米大吟醸しぼりたて生原酒は、 華やかでフレッシュ、パイナップルやマスクメロンを思わせる香り。 厚みのある旨味と明るい酸が合わさり、思わず「maravilha」と言いたくなる一杯。 The last sake, Uchigura Junmai Daiginjo Shiboritate Nama Genshu, was fresh and vibrant, with pineapple and muskmelon notes. Rich umami and bright acidity — a glass that made me say “maravilha.”
GekkeikanKasagiya Yamada-nishiki Daiginjo
alt 1alt 2
Tiago P
二杯目の笠置屋大吟醸は、香りがすっと開き、 青りんごや洋梨に加えて、メロンのような柔らかい甘味も。きれいな酸が広がり、バランスよく楽しめる大吟醸でした。 The second sake, Kasagiya Yamada-Nishiki Daiginjo, opened with gentle aromas of green apple and pear, plus a soft melon-like sweetness. Clean acidity and a very balanced, pleasant profile.
GekkeikanYamada Nishiki Tokubetsu Junmai
alt 1alt 2
Tiago P
今日は伏見の月桂冠ミュージアムを訪れました。外では紅葉が少し始まり、静かな雰囲気。 試飲室で最初にいただいたのは山田錦の特別純米。炊いたお米の旨味がしっかりしており、 アルコール感もややありつつ、落ち着いた一本でした。 Visited the Gekkeikan museum in Fushimi today. Outside, the first autumn colours were appearing. In the tasting room, the first sake was the Yamada Nishiki Tokubetsu Junmai: solid steamed-rice umami, a touch of alcohol, overall calm and straightforward.
Gekkeikan純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
はかたサバスキー
京都・伏見の月桂冠大倉記念館を見学した際に購入。 一言で言うと、上品で洗練された呑み口です。上立ち香もふくめ、甘味、辛味、酸味、渋味のどれもが突出せず、見事なハーモニーを奏でています。流石に老舗の味。 伏見の水は軟水ゆえ、舌触りはまろやかです。 ごちそうさまでした。
GekkeikanTHE SHOT純米吟醸
alt 1alt 2
Gekkeikan Okura Sake Museum (月桂冠 大倉記念館)
カップ酒部
101
みやぞー
月桂冠大倉記念館見学時の戦利品。ドライバーにはこちらをお持たせしてくれます。パートナーはしっかり色々試飲してました…。ウラヤマシイ😢 お味は表記されている通りとってもドライ。辛口ですね。こちらを頂いた後、先週開栓したよこやま夏酒の残りを飲みましたが、こうも違うもんかなって感じです。日本酒は奥深いな~。