mirinHitokuiiwa特別本醸造Kinoshita ShuzoKyoto2020/11/19 09:58:5217mirin自分の好み ★★★★☆ ●原料米・五百万石(甲山産)100% ●精米歩合・60% ☆常温:口あたりは滑らか。想像以上にお米のいい香りがあり、少しフルーティ。本醸造らしく軽やかでキレがあり、ほどよい辛口。 ☆燗:全体的に丸みが出て、お米の味わいが強くなるが、キレの良さは残る。 常温・燗それぞれ美味しく、様々な食事によく合う印象。
shotHitokuiiwaKinoshita ShuzoKyoto2020/10/21 11:28:5113shot鼻から抜ける感じが強い。さっぱりとはちょっと違う、よく言えば芳醇だけどめちゃくちゃくちゃ美味しいって感じではないかも
青木 晋Hitokuiiwa特別本醸造生酒Kinoshita ShuzoKyoto2018/7/7 11:56:008青木 晋今週末の一杯目。ちょっと甘いが実は辛い。すうっと入ってくる。飲みやすいが、あとが怖そうな酒です。
はまおHitokuiiwaKinoshita ShuzoKyoto2018/6/24 11:30:3610はまお柔らかな酸味と甘みが広がり、後から来る辛めの後味と青リンゴの香りと共にスーッと消えてゆく、そんなお酒ですね。 白身のお刺身が合いそうです。 名前とは裏腹に優しいお酒です。
トラ@岐阜の燕ファンHitokuiiwaKinoshita ShuzoKyoto2018/5/21 07:20:487トラ@岐阜の燕ファン呑まず嫌いだった日本酒ですが、2年前の年末にコレ呑んでから日本酒にハマり出しました。 カミさんの地元が木下酒造さんの近所で、お土産に買ってきたのを呑みましたが、生牡蠣と相まってすぐに4合瓶呑み干してしまいました。 冷酒にしましたが、スッキリした味わい…だったかな。 また買ってこよ。
markorange0418HitokuiiwaKinoshita ShuzoKyoto2016/9/17 11:06:281markorange0418香りは少し弱め、口当たりはスルッと入って、喉越しにカツンとくる感じ。人喰い岩という物騒なことばとは違うイメージ