ねむち
京都府。右京区。羽田酒造有限会社。
『脱兎 冬の生酒 森のうさぎ 無濾過生原酒 上槽直詰め』
遥瑛チチさんのレビューで、二兎だけでなく千年の都京都にも兎がいるってことで探してたら発見👀
遥瑛チチさんと同じモノではないけど、マナチーさんも先日飲んでたのでレビュー見て、辛口苦手だけど、逃げられる前に捕獲🤣
さけのわのみなさんのレビューかなり参考になって助かります😆
冷酒にて頂く。
上立香はあまり感じない。穀物系?とちょっぴりアルコール香。
冷蔵庫出しすぐ、生酒のピリピリ少しあるけどクリアでものスゴく飲みやすい口当たり。
スルリと舌を流れて、飲み込み後に広がる締まるジワッとした辛さ。
すぐにスッーとキレてシャープな辛口。
辛口だけど飲みやすくて、料理に合わせやすい食中酒タイプ。
温度上がってくると、口の中でトロリと米の旨さ覚醒しつつ、ちょい苦味感じて、喉へと流れる。
はて?辛口苦手な人は飲みやすいけど、辛口好きな人はどうなんだろう🤔
■原材料名: 米(国産)米麹(国産米)
■精米歩合:55%
■アルコール分:17.5度
Rafa papa
ねむちさん こんばんは😃
スッーとキレてシャープな辛口…好きなタイプです🥰辛口好きな人は普通に好きだと思うけど…😊飲んでみたいけどもう逃げられたかなぁ🙄⁉️
うまいうまい
ねむちさん、Rafaさん、こんばんは💫今日わたしもこのお酒を買おうか悩んで辞めました😅でも、ねむちさんの感想だと美味しそうですね👍✨わたしが見たお店にはまだ何本かありましたからゲットできると思いますよ
bouken
ねむちさん こんばんは🐇脱兎ラベルが可愛いので気にはなってますが、辛口謳ってるので一度も飲んだ事が無くて😅レビュー拝見した感じだと大丈夫そうなので次は買ってみようかな?辛口で顧客逃してる気が🙄
マナチー
ねむちさん、こんばんは♪これ、後味だけ見ると辛口だけど、いわゆる辛口の酒とは違いますよね😆かなり飲みやすい辛口って感じしました😋
遥瑛チチ
ねむちさん、おはようございます😃
京のうさぎ🐇ちゃん、捕獲に成功しましたね❗️
ねむちさんのレビュー拝見してワタシもまた飲みたくなってきました😁
週末は兎狩り🐇に行かなきゃ😤
ねむち
Rafa papaさん、こんにちは☀最初は辛口に思えない飲みやすさですが、最後はちゃんと辛さがあって、不思議な辛口でした😋京都のリカーショップおかやまさんで捕獲しました🐇
ねむち
うまいうまいさん、こんにちは☀からくちの札がかかってたので、ちょっとビビりましたが美味しかったですよー😋レビュー参考にして、店主さんもそんなに辛くないって言ってたので思いきって良かったです👍
ねむち
boukenさん、こんにちは☀普通の辛口っぽくなくて美味しかったですよー😋私も辛口避け気味ですが、たぶん大丈夫だと思います👍売り出し方変えたらもっと売れるかも😁他の脱兎もまた確かめてみます😊
ねむち
マナチーさん、こんにちは☀あと味だけが辛口で、口当たりはモダンっぽくもありましたね😊王道の淡麗辛口でない飲みやすい辛口🐇からくちビギナーの私にはピッタリでした👍
ねむち
遥瑛チチさん、レビュー見て飲みたくなったので、京都の街中まで捕獲しに行きました🐇同じのなかったので、からくち脱兎をチャレンジしました😁私もまた他の京のうさぎも捕獲したいと思います🐰
さけラン
逃げられる前に捕獲は草w
ねむちさんおはようございます〜
このお酒の辛口さ加減がよく伝わりました!
自分も辛口を謳ったお酒は躊躇しますけど、チョット気になるお酒ですね
ねむち
さけランさん、こんばんは🌛機会を逃したらもう出会えないので、考える前にすぐ捕獲しました🤣辛口は辛口だけど、初めは辛口っぽくなく最後やっぱり辛口です😁こんな辛口もあるんだなと興味深かったです😊
さけラン
「何回辛口言うねん🤣!?」
↑
ずぇーったいさけランさんならツッコんでくれるハズっ!!……って確信にも似た淡い期待を込めてレスしたでしょう?😏✨
(お、大阪人のカナシス習性……ご容赦を〜💧)
ねむち
さけランさん、ツッコミあざーっす🤣