Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
富久長 秋櫻 純米吟醸 ひやおろし
1 チェックイン

所在地

広島県東広島市安芸津町三津3734Google Mapsで開く

関連記事

広島らしい「小味がある酒」を目指して─女性杜氏として研鑽を続ける今田酒造本店・今田美穂さん | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

世界で影響力を持つ女性100人を選ぶ「BBC 100 Women 2020」に選出された今田酒造本店・今田美穂SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「2020年の女性100人」に選出、広島杜氏の技を世界へ - 広島県・今田酒造本店(富久長) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

イギリスの公共放送BBCが毎年秋に発表している「今年の女性100人」。各方面で顕著な活躍をしている女性達が選ばれていますが、2020年11月には「富久長」を醸す今田酒造本店の蔵元杜氏、今田美穂さんが選出されました。 もちろん、日本酒に関わる女性が選ばれるのは初めて。女性杜氏の先駆けの一人である今田さんはどのようにして「富久長」を全国で注目される銘柄に育ててきたのかを追いました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

精米した米のカタチで日本酒を選ぶ時代が来る─ 広島県・今田酒造本店が切り開く日本酒の新たな可能性 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「富久長」を醸す広島県・今田酒造本店では、「GENKEI」と「HENPEI」という、同じ米を使い精米方法が異なSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
49
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐⭐ グラスに注ぐと華やかで甘い香り 口当たりはやわらか 美味しい、幸せ😃💕 リンゴのような吟醸香りが口の中にふんわり広がる 心地よい辛さがスーッと引いていく いくらでも飲めちゃう😊 原材料名  米 (広島県産)       米麹(広島県および兵庫県産) 精米歩合  麹米 : 50%  掛米 : 60% アルコール分  15度 リカーズアルパーク店にて 1,700円/720ml