さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

熊本県の日本酒ランキング 2024年4月版

ランキングは、お気に入り登録数、殿堂入り数、最近のチェックイン数を独自のアルゴリズムで算出したスコア順です。飲める機会の多い銘柄が上位になる傾向があります。
1位
4.41ポイント
profile icon開栓時、ポンッと勢いのある音で しっかりしたガス。 香りはマスカットのような白ワインのよう。 アルコール13度。 うーんまっ!!
profile icon♪♪♪♪♪ サンドです!←違うw 産土です! とりあえず、抜栓の時にビビりましたw だってポンッ!ってw ガス感あると思ってなかったし、結構な勢いだったので吹くのか?って思っちゃいましたw で、感想は… 旨い!←いつものw シュワっとして酸がいい感じで! これは飲まさるわ!←方言w ま、美味しいお酒と出会えると嬉しくなっちゃいますよね!←自分、基本旨いしか言わないんだけどねw 今日のおつまみは 馬刺し(市販品) 納豆巾着の葉ニンニク醤油(手作り) 氷下魚(こまい)の一夜干し(市販品) でした! ちなみに缶ビールはサッポロクラシックの春限定です!
profile icon産土の山田錦を久しぶりにいただきました。 穂増も香子もそれぞれ独特の味わいがあって好きですが、やっぱり山田錦が一番好きです! 華やかでバランスもよくて純粋に美味しいと感じれます! さて、この五農醸はその中でも少しあっさりめかなと思いました。無農薬、無施肥が影響しているのかもで、人工物がなければ、日本酒はあっさり目になるのもです。 木桶仕込ですが、以前は木材の感じを結構感じました。 けれどこれはそこまで木材の感じはなく、洗練された感じがあります。 こらからもどんどん美味しくなる産土さんに期待です。 ご馳走様でした。
2位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon最後は花の香「菊花」55%磨きの純米吟醸🍶 こちらも開栓当日は固かったので数日放置。 上立ち香はバナナミルクのような甘い香り。 口に含むと優しい甘味と旨味。 梅桜菊のなかでは一番甘旨。 (一番安い)これが一番美味しかったかも😆 それにしても3つとも開栓当日は正直イマイチだったけど2日目以降の開き方はびっくり。 特にこの菊花は化けた。 生酒が別にあるみたいなのでこれは一回火入れなんですかね? それぞれ生酒も飲んでみたいな🤔 3枚目は昔の花の香のラベルでしょうか。 こんなラベルの本醸造があったら買いたいですね😊 4枚目は花の香からの帰りに大牟田駅行のバス乗り継ぎで降りた九州新幹線の新大牟田駅にある団琢磨の像。 (皆さん義務教育で学んでますので説明は省略します) 花の香はここからタクシーで15分〜20分位でした。
profile icon続きまして花の香「桜花」50%磨きの純米大吟醸🍶 こちらも開栓当日は少し固く感じたので数日待つことに。 上立ち香は微かに木桶のニュアンスの甘い香り。 口に含むと優しい甘味に仄かな旨味。 こちらもスッと綺麗にキレていく感じ。 バランスのよい大吟醸でした。 美味しかったです🍶✨ 3枚目は併設されていた売店です。 山田錦の二農醸が1本しれっと置いてありましたが穂増の方が好きなのでスルーしました😌
profile icon先月長々と投稿していた福岡旅行のお酒には続きがありまして、最終日に福岡との県境の熊本県和水町にある花の香酒造に行ってきました。 そこでお土産に買った花の香「梅花」「桜花」「菊花」の飲み比べになります。 先に買ったお酒を優先してたんで遅くなりました😅 まずは花の香「梅花」35%磨きの純米大吟醸🍶 開栓当日はちょっと固く感じたので2日程待つことに。 上立ち香はほんのり青梅の実のような酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな上品な酸に綺麗な甘味。 スッと綺麗にキレていく感じ。 そして華やかな甘い含み香。 さすがに35%磨きは上品ですね。 美味しかったです🍶✨ 3枚目は花の香の母屋です。 昔使っていた道具などの展示スペースとのぞき窓からちょっと蔵の中の見学?が出来ました。 あと試飲もできたので色々飲んできました🍶 お姉さんに色々サービスしてくれてありがとう😆
3位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon少し甘め
profile icon燗酒 香露 特別純米 甘みが強いのみやすいお酒です
profile icon昔お世話になった取引先の大先輩が美味いと言っておられた香露を初めて購入。 アルコール度数は15度と低めながら、どっしりとした旨味、カラメル風の香り。冷やよりは温めた方が良い。 あの厳しかった大先輩を思い出す。今風ではないこういうお酒が好きだったんだな。納得。
4位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon馬刺しと共に熊本の地酒を。メニューの中で1番辛口を!馬肉の焼肉も初めて食べたんだけど、あっさりしててびっくりした!また食べたい🥺
profile icon純米特有の米の香りと、さらりとして癖のない酒。旨いなぁ…。
profile icon職場の後輩と1ヶ月お疲れ様会をした九州料理の飲み屋さんにて。 形から入りました(笑) くまモン可愛い! キリッとした飲みやすいお酒。 食事とともに美味しかったです。 ふだん日本酒を飲まない後輩くんも、飲みやすい!日本酒ってこんななんですね!と。 良かった!
5位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconほんのり甘い 旨く口 飲みやすい 好き
profile icon美味しい
profile icon淡麗辛口 すっきり 後味甘め 好き
6位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon記録用 友人の旅の土産
profile icon自宅にて しぼりたて 寒造り新酒
profile icon身内が熊本出張の際に蔵元見学をしたとのことで買ってきてくれたお土産。 通潤橋という、重要文化財の橋の近くにある蔵とのこと。通潤橋は放水が出来る唯一の石造アーチ水路橋であり、近世最大級のものだそう。現在も付近の台地に水を送っており、その水と、そこで作られたお米で醸されたお酒なのかな、などと初めだけ小難しく考えながらいただく。 香りは、うっすら控えめ。お米と酸味がふわっと香る。 飲むと、度数低めなこともあり、ひっかかりなくスルスルと進む。まるで水…しかし舌の横の方に旨みあり。お米味と、酸味を感じる。 開栓後は少しずつお米味が増していく。しかしあくまで道は踏み外さず、安心できる味。 嫌なアルコール感や変な後味もなく、コンセプト通りデイタイムから飲めそうだし、あっさりな和食などと合わせても美味しく頂けた。
7位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon原料米 米、米麹 精米歩合 45% アルコール度 16% 健康診断行ったら去年より、お腹周りが成長してたので絶賛運動中です😭 ちびちび飲んでます🍀*゜ 今回は友達から熊本のお土産で泰斗を頂きました 恐らく自分で買わないレベルのお値段かも、友人に感謝です! お味は上品なお米の甘みとほんのり口当たりはさらっとしてます せっかくなので鰆の刺身で頂きました ご馳走様でした〜
profile icon長女が県外の大学に行くためお引っ越ししてきました。めでたい事だけと、寂しいというか、不安というか…あーモヤモヤする🤣 えーい飲んじゃえ。 あら、美味しー。芳醇でしっかりした味わいだけどしつこくない。バタバタしてたのでカレー食べながら飲んだけど悪くない😅自分がバカ舌なだけかもしれない🤔 飲んだらスッキリしました😊
profile icon熊本新酒祭り2024 毎年3月に行われる熊本新酒祭りに、同僚と参戦してきました🍶 ドリンクチケット🎫1セット3枚で1200円。 1枚で5勺のお酒と引き換え(高いやつは2枚)。 私は亀萬のにごり酒、泰斗、花雪の3種類選びました。 二杯目は泰斗 意外にも先程のにごりより甘みがある😳 旨味と程よい酸味で軟骨の唐揚げとも相性がいい👍 泰斗は安定して食中酒として美味しい😋
8位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon信楽作家市に行ってきた帰りに明石駅前の酒商い NENRINにて。 ふくよかな甘みが広がる感じ。程よい酸味もあり、喉越しもすっきり。 初めて飲みましたが、飲みやすい。
profile icon隣におったか?
profile icon関西さけのわ新年会【2次会】 2次会の店は『和Dinning わだち』で、地酒を47種類置いてある店。 そして、1次会の店から歩いて5分もかからないところ🤣 瓶持って来てくれないスタイルだったので、あまり馴染みのない美少年を登録して、あとは端折ります。 boukenさんも紹介していた、じゃない方の宮崎酒とか、他には黎明や鳳凰美田、天賦も飲んだかな。 他にも飲んだけどわかりません🤣
9位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconうまい
profile iconーーーー🍶 純米吟醸池山名水仕込 産山村〜うぶやまむら 原料米は産山村産、五百万石
profile icon外飲み。 九州コンセプトのお店で九州のお酒。 色は薄らと琥珀色。 薫りは感じない。 口に含むと微かに甘く、口当たりは水のようにすっきり爽やか。 ラベルにあるようにまろやかすっきりで飲みやすいお酒🍶
10位
4.01ポイント
profile icon現地の宿にて。山女と酢味噌とのマッチングがやばいレベルだった
profile icon辛口で独特の香り 紹興酒のくせを抜いた感じの香り うまし
profile iconあんこう鍋と共に、河津酒造3本飲み比べの2。癖が強かった印象。
1