Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

けやき食堂

3次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

たけるパパ

时间轴

Mizutoriki特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
けやき食堂
外飲み部
85
たけるパパ
宮城蔵王旅行の宿泊先のクルーシブの一本デス。 宮城県産の蔵の華を使用して、気仙沼の角星さんが醸した特別純米酒。 精米歩合は60% アルコール度数は15度 開栓済ではありますが香りは、果実感溢れる爽やかな甘味を伴う薫り。 一口含むと、トロリとした口当たりと共に、口内に広がる濃厚な甘味と旨み。それが僅かな苦味と共にスッと消えていく喉越し。仄かな甘味が余韻となる。 個人的に、食中酒というより、単体で盃を重ねたいお酒🍶になります。美味い。
Wataya特別純米酒《黒》特別純米
alt 1alt 2
けやき食堂
外飲み部
87
たけるパパ
宮城旅行の宿泊先のクルーシブの一本。 綿屋さんの定番の食中酒だそうな。 黒ラベルの宮城県一迫町の長崎高原ファーム産のトヨニシキを原料に醸した特別純米酒。 精米歩合は55% 開栓してあるものなので、まずは香りから。 控えめな甘味が立ってくる。乾坤一純米酒よりは香り立つ感じ。 一口含むとサラリとした口当たり。口内にコメの旨味が広がってくるが、酒が冷えているうちは、旨味が控えめな感じ。温度が上がってくると、円やかでより旨味が増してくる。 そのままでも美味いが、日高昆布で締めた美澄鱒、山菜と合わせるとより美味い。
alt 1alt 2
けやき食堂
外飲み部
91
たけるパパ
宮城蔵王の宿泊先でのインクルーシブの一つ。 宮城県産のササニシキで醸した純米酒 精米歩合は60% アルコール度数は15度 宮城のお酒は、日本酒にハマったきっかけなので、乾坤一も大好きな🍶デス 開栓してあるものでしたので味のレビューから。 香りは、仄かに甘味が漂うくらいで、濃厚ではなさそう。 一口含むと、香りとは違いトロリとし、しっとりとした落ち着いた口当たり。 コメの旨味が口内に広がり、奥に感じる酸味が輪郭を際立たせる。最後の微かな苦味が味わい引き締める。 冷やしたものも美味いが、少し常温に近づいた方が個人的には好み。 料理と合わせる前に、単独で盃を重ねてしまう😁
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃 宮城の宿泊先ググりました!ワンランク上のオールインクルーシブって感じで素敵なところですね‼️お酒も良さそうで😋参考になります
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、いつもコメありがとうございます😊 宮城に行く時はこの系列のお宿で過ごします。今回は🍶ばかり堪能してしまって、🍺や🍷に手をつけなかったのが悔やまれます😅