Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
26
katsu
開栓すぐはお米の香り。 口に含んだらパッと辛口のお味が広がりますが、後味はほぼ無い感じ。アルコール14〜15度。 近所の酒屋さんでサラミとか生ハムにあう日本酒超初心者向けのお酒をと相談したところ、100点は取れないけどどんなツマミにも合うので70点は取れるだろうという事で購入。 結果私の感覚ではサラミや生ハムとでは赤点では無いという感じでしたが、ラベルに「玄界灘の肴に合う純米吟醸を」との思いで作ったとあり、むしろ九州の甘い醤油に合うのでは?と思う次第です。 酒屋さんも仰っておられましたが、こういう系のおつまみに合う日本酒って難しんですね。
Kansansui45%磨き純米大吟醸
alt 1
19
Shun
フルーティーで美味しい。コスパは微妙だが、福岡のイオンで気軽に買えるので選択肢としてはアリ。 2500円くらい ☆☆☆☆
Kansansui純米吟醸 55%磨き純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
76
遥瑛チチ
六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」の総集編を観てたら、急に旅に出たくなりました。 JR九州が3月末まで限定発売している「みんなの九州きっぷ」(北部九州版)を購入して、週末日帰り旅行✖️2日を敢行 博多から門司港まで乗車した観光特急やませみかわせみ92号の車内ビュッフェで購入した球磨焼酎の紅茶割りと辛子蓮根チップスを楽しみました。 日本酒❓ 残念ながら元々焼酎王国の熊本県南部の球磨地方を走っていた列車であり、日本酒は当然のように置いてませんでした😅 続いて乗車した特急ソニック23号の車内で事実上の飲み鉄旅をスタート❗️ まずは、喜多屋 寒山水 純米吟醸55%磨き 香りはごく弱いアルコール臭で純米吟醸っぽくありません。 常温で飲んだから❓ワンカップの瓶の匂いに負けたから❓ しかし、口にすると、甘辛旨が同時襲来❗️一気に口内に拡がり、やがてスーッとキレていく。 豊前海の車窓をツマミに甘辛旨の同時襲来とキレを繰り返し繰り返し楽しんでいたら、あっという間に飲み干してしまった。 まだ、目的地の別府到着まで40分以上かかるというのに😅 (続く)
休肝鳥
遥瑛チチさん、こんにちは😀 六角さんの憧れですよね🎵裏山です道中コロナ対策も含めお気をつけて旅をお楽しみください😀
遥瑛チチ
休肝鳥さん、こんにちは😃 土日は鉄分とアルコールを摂取しまくりでした。 今日から3日間は休肝日にします😅
Kansansuiスパークリング 
alt 1
7
アル
弱めのガス感。 ガス出してるやつ。 クセなくすーって飲みやすい。
Kansansui純米大吟醸
alt 1alt 2
19
Joe Iacoponi
14% - 17% alcohol Yamada Nishiki rice Seimaibuai: 55% SMV: +5 Acidity: 1.3 Profile: Light & Dry Tasted at room temperature Aroma: pear, banana, anise, citrus Taste, front-end: minerality, green apple, red cherry, honey Taste, back-end: green apple, pineapple, banana, anise, dragon fruit This sake is exceptional. Highly recommended. Light, delicate, and well balanced, bursting with fruity aromas. Amazingly holds up across multiple temperatures, both with and without food. Preference is chilled.
Kansansuiスパークリング
alt 1
17
Makoto
スパークリング ほどよい甘さ、飲みやすいスパークリング ~~~~~~~~ お米:山田錦60%、吟の夢40% 歩号:55% 度数:14度~15度 200ml ~~~~~~~~
Kansansui純米大吟醸
alt 1
12
めんたろう
さっぱりした感じ。口に含むと甘みを感じます。白身魚にあいました。 追記 おちょこより口の広いワイングラスとかで飲んだ方がいい気がします。
5

Kitaya的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。