Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
若駒若駒
3 次签到

所在地

3601 Inami, Nanto, Toyama在谷歌地图中打开

时间轴

若駒弥久特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
108
bouken
LUCUAの後は いこまさんへ そろそろ来る頃だろうと思いましたって言われた🤣 お店の方が福井と富山へ行かれたとの事で、そちらで入手したお酒を飲ませてもらいました 富山の若駒酒造場さん 弥久は初めて知りましたが、若駒被りが多いからか別銘柄沢山あるみたい💦 めっちゃフレッシュでメロン系 +5だから辛口かと思いきやそうでもなくバランス取れた味わい😋 そして去年ジャイヴさんから頂いた関西佳撰を改めて飲む。 家では常温で飲んだけど、冷酒でも全然飲める。 てか冷酒のほうが旨い。 やっぱ関西旨いし凄いわ
ジャイヴ
boukenさん、こんばんわ🌛 遅ればせながら「関西」改めて呑んで頂いたのは地元民としてありがたい限りです🥰 燗酒もおすすめなのでまた機会があれば是非✨️
bouken
ジャイヴさんこんばんは🌃 近いうちに近所で関西が買えるようになりそうなので次飲む際は燗も試したいですね😊 月暈のひやおろしもあるとか言うてました
若駒純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
HOKURIKU+
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
112
bouken
KITTEで富山のにごり酒フェア?的なのやってたので飲んできました お目当てのお酒はサーバーに無かったのでバーカウンターにて飲むことに 栃木じゃなくて富山の若駒さん 須磨の丹元商店さんで見たことあるけど飲むのは初 スッキリ微発泡で辛口やね。似た味を何処かで飲んだことあるような感じがするけど思い出せない🤔 家飲みやとしんどいタイプかも😅
alt 1
alt 2alt 3
186
ma-ki-
神蔵をいただいて気分もよくなり、もう少しだけ呑みたいなと。 ということで、今宵は呑みきりサイズのお酒をもう一献。 初めての蔵のお酒になります。 若駒酒造場さんの若駒純米吟醸。 富山旅行のお土産で購入したラスト一本になります。 では、早速いただきます。 まずは香り。香りはあまり感じません。 口に含むと昔ながらの日本酒感?と思った瞬間に綺麗な甘味が広がります。 余韻は辛味が喉奥に広がる感じです。 少しクセはありますが旨味もあって少し複雑味もあって、普段好んでいただくテイストとは違いますが、これはこれで私は好きだなぁと感じました。 これにて富山お土産酒も完呑。旅行を通じてたくさんの富山のお酒をいただけて大満足な経験でした。
@水橋
ma-ki-さん、こんばんは🌇 富山酒旅、楽しまれたようで何よりです。若駒さんは勝駒さんのご親戚です。イベントで良くお会いしますが、素朴で真面目な方でお酒にも人柄が現れてます。また是非いらして下さい😉
ma-ki-
@水橋さんコメントありがとうございます。 初の富山酒旅行でしたが、どれもこれも思い出に残る美味しいお酒の数々でした✨ 若駒さんは勝駒さんのご親戚でしたか😲 旨味甘味の美味しいお酒でした😊
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、おはようございます😃 若駒さんと言えば我々は栃木のお酒🍶と思ってしまいますが😅富山との若駒飲み比べとかも面白そうです😋
ma-ki-
ジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます。 若駒で探すと始めは栃木県の蔵しか出てこず少し焦りました💧 若駒呑み比べ、若駒勝駒呑み比べ色々してみたいです😊