Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

よってこ屋

1 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

amor fati
京都府 京田辺市 田辺中央部3-1-1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
よってこ屋
18
amor fati
「新政 No.6 S-type」@1人飲み 1,200円 72ml 秋田流の醸造技術を完成させた屈指の名醸蔵であり6号酵母発祥の蔵、秋田流酒造りの祖。寛永五年(1852)年創業。6号酵母発祥蔵だけあって多くの酒に6号酵母が使用されている。平成七年からは、若き社長と杜氏を中心に新しく斬新な酒造りを行っている。秋田の米と秋田の水にこだわり、添加物一切なしの生もと造りで、シンプルな醸造を徹底。いつしか、そのブランドイメージは「ザ・ネオクラシック」と呼ばれるまでになった。酒業界の【革命児】東大卒の8代目当主、佐藤祐輔氏の醸す銘酒蔵に古くから伝わる『6号酵母』を用い爽やかで奥ゆかしい香りの清酒を造った。麹米に「吟の精」、掛米に「酒こまち&美山錦」、精米歩合も50%と純米大吟醸規格の贅沢なお酒。