ma-ki-
今日はねむちさんが教えてくださった、阪急蔵元まつりに行ってきました。
たくさん試飲させていただき充実した時間でした🎵
本日お伺いした蔵元さんが全て食中酒に力を入れてるというお話が印象的でした。
4枚目の写真が本日迎え入れたお酒達です。
そして、夜は年に数回は訪れる地元のイタリア風創作料理屋さんに行ってきました。
キレイで美味しい料理の大ファンです。
まずは、3種呑み比べです。
【左:春霞 田んぼラベル】
スッキリな苦味辛味
余韻の辛味が心地いい
甘味はないが食事に会わせると👍️
【真ん中:kurukuru】
日本酒感からの爽やかなか甘味
苦味でしめるので食事に合う
【右:龍力 神龍錦】
日本酒感からの辛味苦味
どっしりした味わい
甘味はあまり感じない
そして、最後にいただいたのが、飛良泉本舗さんのCheese!。
こちらは初めていただく蔵のお酒です。
飲み口はサラサラ。
優しい苦味が中心にあって、柔らかい甘味がじわーっと広がる感じがします。
何とも表現が難しいテイストだったのですが、とても美味しいお酒でした。
今日は日本酒づくしの充実した1日になりました😊
bouken
ma-ki-さん こんばんは😃
蔵元まつり今日行かれたんですね😊
やはり皆さん千徳に注目ですよね😆
僕は明日行く予定です😁
ma-ki-
boukenさんありがとうございます。
うまく休みがとれたので、オープンから張り切って行ってまいりました🎵
初見の蔵元がほとんどでしたのでそれだけでも楽しめました😊
明日の感想楽しみにしてます✨
えりりん
ma-kiさんコンバンハー(´∀`∩
関西はさけのわ活発で(*・ω・)ウラヤマシィ…
飛良泉はキレイな美味しさってイメージなので色んな種類飲んでみたいですね☺️
ma-ki-
えりりんさん、ありがとうございます。
初の飛良泉でしたが、確かにキレイで美味しかったです✨
日本酒を好きになったきっかけは東北のお酒だったので、私も改めて色々呑んでみたくなりました😊
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、おはようございます😃
昼に蔵元祭り行かれて酒活順調ですね😄
イタリア🇮🇹風のお料理に日本酒🍶合わせるのが面白いですね🤗
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。
はい!さけのわのお陰で自分では気付かなかった日本酒の楽しさを堪能させていただいてます🎵
何度も伺ってるお店なのですがシェフ厳選日本酒があったのでつい🍶
ねむち
ma-ki-さん、おはようございます☀初日に行かれたんですねー😊蔵元まつり開催告知を見て頂いてありがとうございます🙇蔵元まつりは堪能できました?次は関西さけのわグループでワチャワチャしましょう😆
ma-ki-
ねむちさんありがとうございます。
教えてくださったお陰で初の蔵元まつりとても楽しませていただきました🎵
オープン前から並んで少し張り切りすぎだったかもしれません🤣
本当に貴重な体験ができました😊
ポンちゃん
ma-ki-さん、こんにちは☀
私も昨日のお昼に蔵元まつり行ってました!お会い出来たかもですね💦
日本酒な一日を楽しまれたようで😆👍
ma-ki-
ポンちゃんありがとうございます。
ポンちゃんはお昼だったのですねぇ🎵
私はオープンから並んでました🤣
会場ですれ違ってたかもしれませんね✨
昨日は日本酒漬けの最高の1日でした😊
マル
ma-ki-さん、こんにちは☀️
私も昨日の夕方行ってきました。ねむちさんに教えてもらって、千徳を無事ゲットできました🥰
今回はタイミング的に無理でしたが、いずれ必ずどこかでお会いしましょう❗️
ma-ki-
マルさん、ありがとうございます。
マルさんも千徳ゲットされたのですね🎵
オープンからたくさんの人が来られてて、活気があってとても楽しかったです☺️
教えてくださったねむちさんに感謝感謝です✨
T.KISO
ma-ki-さん、こんにちは😄
飛良泉のcheese🧀。販売は秋田の特定の酒屋限定だったはず😳
評判良くなって販路拡大でもしたのかな🤔
このお酒とcheese🧀は、完璧なマリアージュ💯💮でした❣️
ma-ki-
T.KISOさん、ありがとうございます。
さすが秋田の酒豪のT.KISOさん!お詳しいですね⤴️
表現は難しいテイストだったのですがチーズマシマシのイタリア料理に大変あった美味しいお酒でした😊
凜のすけ
ma-ki-さん、こんにちは😃蔵元まつり、羨ましいです😋いつもコメントありがとうございます😊
ma-ki-
凜のすけさん、ありがとうございます。
蔵元まつりは教えてもらえなかったら全く気づいてなかったです💧ねむちさんに感謝です✨
こちこそいつも投稿を拝見させていただいてありがとうございます😊