Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
稲とアガベ× 土田酒造 × 協会5号酵母
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
Takashi
稲とアガベ×土田酒造 稲とアガベは、日本酒が法律上?造れない。そこで土田に依頼して造ってる、らしい(のかな?) でも、なぜ土田?🤔全くイメージがわかない、、、😵‍💫 どうやら、双方の人が新政に修行に行ってる時に知り合ったみたい😳結構付き合い長いんだ でも全く味の想像がつかない、、どんな味?? クラフト酒っぽい?それとも変●酒っぽい?どっちだ? 5号酵母ってもう頒布してないんじゃないの? 普通のササニシキで、90%、ほぼ磨いてないのは土田っぽいのか?とか、 う〜ん色々気になって、買ってしまった🤣 600チェックインを迎えたので、これにしようかな😝 飲むと、芳醇、甘旨! 甘さに加え、少し酸味もあるかな、甘酸っぱい? でも、甘すぎない?酸味もあるからかな? ちょっと杏っぽい? 甘々なんだけど、冷やして飲むとスッキリ、キレイな感じ 美味しい😋 結構好きな感じ🥳 外側のボトルキャップは稲とアガべ、取ると中から土田のキャップが🤣
熊谷 朋之
Takashiさん、こんにちは!🙋 600チェックイン、誠におめでとうございました!🎉 稲とアガベ×土田酒造って、凄いですねぇ~。 是非飲みたい! きぶねさんにあるかなぁ~😅
ma-ki-
Takashiさん、こんにちわ 600チェックインおめでとうございます🎉 なるほどぉそんな経過で造られてるお酒なのですね😲 過程も知れて楽しませてもらってます😁✨ これからも楽しい酒活を~🤗
Takashi
熊谷 朋之さん、ありがとうございます😊 そうなんです、稲とアガベ+土田なんて組合せ、なんか気になっちゃいますよね😳 ぜひ、お試しを😘
Takashi
ma-ki-さん、ありがとうございます😊 なんか酒蔵同士の繋がりとか、色々あるんですね(私も詳しくないですが) でもそんなおかげで、楽しく、美味しく、ワクワクです🥰
chika
600✅おめ🤣👍🍶✨✨ 勉強になる🤔📖
Takashi
chikaさん、ありがとうございます😊 残念ながらあまり勉強にはならないと思います🥳 chikaさん、稲とアガベ、行ってましたよね? うらやまし〜😍
ひなはなママ
Takashiさん、こんにちは😃 600チェックインおめでとうございます🎊㊗️稲とアガベで祝酒🥰とても勉強になりました📚気になり買ったお酒が当たりだとまた嬉しいですね❣️これからも投稿楽しみにしてます💕
Takashi
ひなはなママさん、ありがとうございます😊 なんか、怖いもの見たさというか🤣 興味津々😍で、呑まずにはいられなかった、って感じです🥳 まだまだ興味は尽きません😝
ichiro18
Takashiさん、こんばんは😀 600チェックインおめでとうございます✨ 協会5号酵母!ササニシキ!確かに気になるスペックですね♪甘酸っぱいお酒に間違いなし!美味しそうな酒です😍
Takashi
ichiro18さん、ありがとうございます😊 ちょっと変わってるのかもしれませんが、個人的には美味しかったです😋 6号酵母もあるみたいなので、呑んでみたいです。
ジェイ&ノビィ
Takashiさん、おはようございます😃 奥様ジャケ買い納得👍の稲とアガベで600チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 流お酒の背景まで見られてるのが素晴らしい👏杏系甘酸は気になります😙
Takashi
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 最初は、2年で100くらいだったのが、いつの間にか600に😅 私も杏系好きです😘(お酒は何でも好き?🤣)
Masaaki Sapporo
Takashiさん、こんにちは😃600チェックインおめでとうございます🎊稲とアガベで美味しそうですね😋
Takashi
Masaki Sapporoさん、ありがとうございます😊 稲とアガベ、美味しかったです😋 ただ稲とアガベ、そんなに沢山飲んでませんが、どっちかと言えば、土田よりかもしれません🤣
ポンちゃん
Takashiさん、600チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉 いろんな疑問から怯まず買って飲まれたのがいいですね!新たに好みを見つけられたのがキリ番、素敵なスタート👍✨
Takashi
ポンちゃん、ありがとうございます😊 いろんな疑問・・・結局、飲まなきゃわからない😜って感じでしょうか? 飲んでよかった、結果オーライ🥳というお気楽な感じで🥰これからもトライしたいと思います