Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
笑四季モンスーン 酒粕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
197
ポンちゃん
今年もいろいろ試してます♪ 〈松の司〉左上 グズグズの粕なので調理しやすい そのまま食べると辛味あるけど、甘酒にすると気にならない 甘酒にコーヒーちょい足ししても美味しい😁 甘酒でも粕汁でも一番ニュートラルな味でした 〈笑四季 モンスーン〉右上 貴醸酒の酒粕、そのままでも甘くてツンとせず美味しい♪ 甘酒や和物と合い、粕汁は物足りない感じ 写真はトマトと和えたもので、🍅の酸味と甘い粕が良く合いました❣️ 〈笑四季〉左下 これはラベルまで分からず モンスーンよりあっさり、やはり甘酒や和物に合う 写真はきんぴらごぼうと和えたもので、濃いきんぴらとフルーティな粕がマッチしました❣️ 〈不老泉〉右下 天秤搾りのため、お酒が残ってて粕汁によく合います。コックリした仕上がり😌 甘酒もしっかりした味、少しツンとする クリームチーズと混ぜてホーレン草と和えたけど、フルーティな粕で作る方が美味しいかな🤔
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは。😊 酒粕は、とても興味あるんですが、 レパートリーが少ないので、あまり 買ってません。😞色々、使いこなし たい。😋この二品、メモします。😍
ポンちゃん
はなぴん、こちらにもありがとうございます😊 粕が固かったらお水で緩めて下さい。みりんとお砂糖少々入れて混ぜて和えると美味しいですよ〜🎶クリームチーズに少し入れて混ぜて和えてもいけます😉
はなぴん
わかりました。😊 ぜひ、やってみたいです。😋
ポンちゃん
酒粕、美容と健康にもいいみたいなので、奥さまと是非❣️
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 酒粕料理色々で、さすがポンちゃんですね😀 我が家では粕汁一択です🤣 でも粕汁でも使う蔵元さんによって味が全く違うので、それはそれで楽しいですけどね😇
ma-ki-
ポンちゃん、こんばんわ 酒粕を活用した調理も素晴らしい酒活ですね⤴️ 粕汁くらいしか思い付かなかったのですが、工夫次第で色々あるのですね😋 そして、通常の生活が出きるまで快復されて良かったです🍀
ぺっほ
ポンちゃん🥰うわー💓どれも美味しそうっ‼️酒粕もどんなお酒の酒粕が大事なんですね🧐貴醸酒の酒粕、なるほど勉強になります💪私も挑戦してみます‼️
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは🍶 私はアバウトにぶっ込んで酒粕鍋🍲 酒屋さんに推し蔵の酒粕があると買ってしまいます💦
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 酒粕の銘柄別食べ比べ、凄く興味深いです🤤 甘酒と粕汁以外にも色々レシピがあるんですね😳 フルーティーな酒粕を同じお酒で少し緩めてレーズンを多量に入れる酒粕レーズンが好きです😊
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにもありがとうございます😊 ウチも多くは粕汁ですが、味噌系のソースやシチューとかに隠し味で入れたりしてます😁 それよりヤスベェさん家の粕汁、具とか良くて絶対美味しそう😻
ポンちゃん
ma-ki-さん、ありがとうございます🙏おかげさまでいつも通りの生活に😊健康大事ですね! この時期、酒屋さんが下さることも多いのでどんどん使ってます😁寒い日の粕汁最高のご馳走ですよね😉
ポンちゃん
ぺっほさん、おはようございます🐥 この時期いろいろ試してますよ〜😁フルーティ系は和物にすると美味しいですね❣️ ぺっほさんがお料理して下さったら絶対美味しいので真似したい!よろしくお願いします🙏
ポンちゃん
たくぼんさん、おはようございます🐥 酒粕鍋😳‼️石狩鍋にぶっ込んでも美味しそうですね😊トライしてみます😉 昔、年明けてから北島さんでお酒買うと酒粕くださって🙏嬉しかったのを思い出しました😊
ポンちゃん
アラジンさん、こちらにもありがとうございます😊 酒粕レーズン美味しそうですね😻同じお酒でというのが流石アラジンさんです😉👍是非真似させてください😊🙏
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 酒粕って甘酒の材料ってイメージしかありませんでしたが、色々な料理に使えるのですね🤩鍋に入れても美味しいし用途は多そうですね♪
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 たくさんもらった時は粕汁とお料理の隠し味で消化してます😁お味噌汁に少し入れてもコクがあって美味しいですよ😊酒粕鍋は私もしたことないのでトライしてみようかと思います!
つぶちゃん
ポンちゃん、おはよう☀️ すご〜い😆美味しそう💕ポンちゃんの酒粕レシピ、参考にされてもらおう😘私も酒粕大好きだから、ドラちゃんが酒活に行く先々で酒粕買ってきてくれるので、消費が追いつかなくて🤣
ポンちゃん
つぶちゃん、こんにちは🐦 ドラちゃん、酒粕も〜!?😳それでなくてもこの時期酒屋さんくださったりするから大変でしょ😂ウチも毎日何らかに使ってるよ〜🤣好きなんだけどね〜大変だよね~🤣