さけラン
今日はうすにごりの「あわ雪の松島」です。
さけのわに登録の無いお酒じゃん!? チョットしたヤッタった感ってヤツ?(笑)
ココの蔵もたぶん 初見だけど、 この「松島」と言う銘はどこかで見た事あるなぁ………なんだっけ?
香りフレッシュ、アル臭が少しといつまでも嗅いでいたいオリの匂いがなんとも心地良き良き良き!w
おーウマい!………でもなんだろ、軽いなぁ? Alc.17°あんのに軽っるいわ〜
キレの良さがまた軽さを際立たせてるんよね〜
早々にぐい呑みにSwitch。
あ、コッチの方が発泡感(つってもプチッ………プチッLevel)を感じ易いネ。余韻の苦味が人によっては苦手鴨🦆だけどまぁ良き!
レンチン10秒から12秒Set。
ふむ、厚みシッカリ酸もバッチリイイ仕事してる。問題は「甘味」……なんだけど一瞬で消えるんよねぇ?? もうチョイにごりなら甘味の余韻に甘えたいかなぁ。
今回もオススメは冷や帯。
厚みが官能的に舌と脳幹を刺激してくれて思わず「くう〜っ!!」っと唸る旨さ。
たださけランは基本的に甘味を求める呑み手なワケで10点満点中9.99点で今日の所はFINISHだね
さけラン
3日目。
あ〜、これは酒単体で呑んだ方が旨いねぇ。
なんの料理と合うんだぁ??って位ウマい!!
香り甘乳、含むと甘乳酸の芳醇・爽やかな味わい。嚥下は苦味を伴うけどこれも心地良き。