Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
岩波
6 チェックイン

岩波酒造の銘柄

タイムライン

岩波傾奇者 生貯蔵
alt 1
alt 2alt 3
傾奇者
24
おっ
かぶきもん 冷えているとすっきりした印象。室温になるにつれ日本酒って感じの酒くせえ香り。非常に普通でおいしい。 数年前に飲んだ岩波酒造の月光(生貯蔵)もそんな印象だったが、…そういう事か? 松本駅前の居酒屋開拓中。とはいえ費用が嵩むので程々に。 松本駅にかなり近いけど、2階にあるので意外に穴場な居酒屋。店主が元々前田慶次が好きで傾奇者の店名を掲げたそうです。で、常連さんが花の慶次グッズを寄贈した事で、内装が花の慶次だらけの素敵なお店でした。 期間限定のくりころがとてもおいしかったです。
岩波別誂え 純米酒 以酒養真
alt 1
alt 2alt 3
おっ
さけをもってしんをやしなう 控えめな甘い香り。柔らかさ、お米のような味わい。岩波らしい旨味とキレ。美味しい。 温めると印象が変わり、ミルクキャラメルを思わせる香り、甘み。柔らかい。良いね。 松本市の大月酒店と岩波酒造のコラボ商品。PBのため他のお店では売っていないが、元々問屋なので松本駅前の飲食店では意外に置いている。 このお酒をはじめ、岩波酒造は数多くのOEMを請け負っており、様々な要求に応えられる実力のある酒蔵として一目置かれております。最近賞を取った喜津拿の他、過去自分の飲んだ深志鶴や月光もそう。 メインブランドは岩波と鏡花水月。しかし、さけのわでは信濃乃國(ややマイナー)しか登録されておらず、1チェックインが乱立。おいたわしや。
岩波純米吟醸原酒生酒無濾過
2
やす☆
美ヶ原温泉の旅館すぎもとにて。甘さを感じる生酒らしいフレッシュな口当たり。微かな辛味を伴ってキレていく。

岩波酒造の銘柄