春の東海道酒蔵めぐり③
参加してる6蔵の中でも一番イベント慣れしてると言うか観光蔵って感じの印象。直売所以外にも要所要所に物販コーナーがありました😅
フードも充実しててフェスみたいな感じ
飲んだのは
●蔵まつり限定酒 桜東風 純米吟醸
春酒やなぁって感じ
●虹色の彩日 純米大吟醸生酒
みずかがみ使用。甘めで美味しかった
●山廃純米生原酒あらばしり
酸味が印象的
●三連星 番外編II純米吟醸 滋賀83号きらみずき
初めて知った酒米。にこまると滋賀69号の交配で生まれたそう。旨味強め濃い味で結構好き
●三連星 番外編I みずかがみ
少しスッキリ。ちょっと物足りず…
●たれくち槽場直汲み生酒
蔵見学者限定酒。フレッシュで少しガス感残ってたかな?あまり印象に残らず
●ゆきかすみ山廃純米にごり生酒
絶対噴くって言ってたので有料試飲した。
辛めで少し苦手なやつ…
●チュリュモフ329
彗星使用。過去に飲んでるけど変わらず美味しい。やはり酸味が印象的
●酏吟純星 山廃純米吟醸
過去に飲んだ生のほうが好み。これも酸
ここで神戸から来られた方と知り合いご一緒する事に😊