Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

梅乃宿酒造株式会社

9次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ぺっかーるNf bapakmog

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
梅乃宿酒造株式会社
115
ぺっかーる
日米首脳会談後の昼食会。 梅乃宿の葛城純米大吟醸が振る舞われたようですね~。なんだか嬉しい気持ちです(笑) こちらは、先日の蔵開きで持ち帰ったお酒です。 花金の開栓です!朝から楽しみにしていました。 いい香りです。おぉ~~~!めちゃくちゃ美味しいですねー! 精米歩合が90%?雑味も癖もなく、ただただ美味しいです。 つたない私の表現ではもったいないお酒です。ほどよい甘さですがフルーティーな味わいですね。 飲み進めていくと、しっかりキレてきます。 ローソンで「なめらかチータラ」を買いました。あいますね! あっという間に2杯目ーーー!いい気分です。
Umenoyado葛城 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
梅乃宿酒造株式会社
142
ぺっかーる
【梅乃宿蔵開き④】 蔵元の吉田さんにサインをいただきました! 嬉しすぎます!ありがとうございます!とっても緊張しました~ アンダーソングで日本酒にハマったこと、何度も動画で梅乃宿を視聴していたこと、昨年から蔵開きにいきたかったこと、早口でお伝えしました…。緊張すると早口になります(笑) 「トランプ大統領が飲むかも?」 なんと、会談のときに奈良酒が持ち込まれるらしいですよ~ 蔵の方が話されていました。 最後は最上級のお酒です!華やかな香りです。 柔らかい飲み口で、少々濃いめに感じたお酒でした。 愉快な一日でした~~~~! そして、2駅先の近鉄御所駅に向かいます。風の森の油長酒造です。
ヤスベェ
べっかーるさん、おはようございます😀 杜氏さんとお話しして、素敵な方だとよりそのお酒が好きになりますよね😇 お酒は人間性が作っているような気がします😇
ぺっかーる
ヤスベェさん、こんにちは! 「お酒は人間性が作っている」 なるほどーー!名言ですね~! 私ももっと蔵のみなさんとお話させてもらおうと思います!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
梅乃宿酒造株式会社
129
ぺっかーる
【梅乃宿蔵開き③】 蔵見学を申し込んでいました。 スマホで表示の確認をしますが、速度制限がかかっていて大変です…。うんともすんとも言わない4G携帯で焦りました(笑) こちらの蔵見学も動画で見たことがあります。 その場所に立っているとは、感慨深いです。 試飲では19歳の蔵人さんがお話されます。もちろん、まだ飲めないそうです。同期の5人で高級酒を造っているそうです。葛城市の成人式で、そのお酒が振る舞われるとのことでした! 試飲では2種類のお酒をいただきました。純米吟醸は香りよし、爽やかでジューシー。とっても美味しいお酒でした。 もう一つは雄町90%精米のお酒です。こちらは、瓶買いしました。また後日に投稿します! 見学終わりにキーホルダーをいただきました。めちゃくちゃ嬉しいです!
Umenoyadoアンフィルタード 山田錦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
梅乃宿酒造株式会社
124
ぺっかーる
【梅乃宿蔵開き②】 バスは葛城山を眺めながら進みます。 見ているだけで感動しました。梅乃宿も篠峯さんも、葛城山の伏流水で仕込んだお酒になります。 梅乃宿に到着です。動画で見たことがある風景です。 いやー、住民票を移したくなりますね~(笑) 初めて鏡開きに立ち会いました。振る舞い酒で「かんぱ~~~い」 たのしーーー!ちなみにですが、今日は早朝の3時半起床です。7時半の電車で出発しました~ 雄町と山田錦の飲み比べです。おもしろい! こちらはスマート。山田錦のほうが甘く感じました。 しかし、やっぱりどちらも「すごく美味しいな~」の印象になりますね。雑味が全然ありません。
Umenoyadoアンフィルタード 雄町
alt 1alt 2
alt 3alt 4
梅乃宿酒造株式会社
122
ぺっかーる
【梅乃宿蔵開き①】 奈良酒から愛される人になりたい。 梅乃宿の蔵開きに行ってきましたー! 近鉄阿倍野橋駅で駅貼りポスターを発見。胸が高鳴ります。 尺土駅で乗り換えます。こちらでは風の森の看板がありました。 二両編成の電車に揺られて到着です。電車の人のほぼ全員が新庄駅で下車しました。 9時前でしたが、専用のバス乗り場には約30人が並んでいました。 気がつくと、私の後ろにもたくさんの人です。行列のできる梅乃宿状態です。小さいバスのあとに、立派な観光バスがやってきましたー これはもう遠足ですね! フルーティーですが、ダイナミックな味わいです。力強い感じですね~。 むむむ、今更ながらですが、これが雄町ということでしょうか。甘酸のバランスが絶妙。 これは山田錦と飲み比べてみましょうー
付喪神
ぺっかーるさん、おはようございます🍶 酔いイベントに参加されてますね。うらやましい。特にこのアンフィルタード。復活かと思ったら違うんですね、残念😢 飲みたい…飲みたい…
ぺっかーる
付喪神さん、こんにちはー!大好きな奈良と大好きな梅乃宿!楽しかったです。アンフィルタードは2019醸造なんですねーー その頃の私はハイボール時代でした… 遅咲きの左党です(笑)当時に飲みたかった…
Umenoyado蔵開き限定うすにごり生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
梅乃宿酒造株式会社
蔵元部
71
Nf bapak
フルーティーな香り、すっきり軽快な口当たり、やや甘口、苦味を残してキレていくフレッシュなお酒でした。蔵開き限定の新酒でしたが、冷蔵庫にて5ヶ月、夏にもお似合いの、爽やかなお酒としていただきました。 それにしても梅乃宿さん、清酒をリストラしてリキュール系に重きをおいてしまったのは残念だなぁ。こんな美味しいのに。立地的に風の森と篠峯がご近所なのが痛いかなぁ…。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
梅乃宿酒造株式会社
蔵元部
86
Nf bapak
酸旨。黃味がかった色、ややクラシック系味わいのすっきりさん。 一昨年の秋の蔵開きの際、息子が1000円ガチャで引き当てたもの。同梱されていた干物2種はもちろん遥か前に腹の中。 昨年の秋の蔵開きで飲んだ純米は「クリアーなすっきり味、やや酸味、よい」と感じたので、1年常温で置いたことで劣化してしまったかな、と思います。 冷蔵庫の生酒もそうですが、火入れ酒も飲んでいかないとね、美味しいうちに。 写真は一昨年蔵開きの入口飾りつけと、昨年の大阪プロレス風景です。去年は天気がいまひとつだったのが残念…。 瓶の裏ラベルをよく読むと常温かぬる燗とあったので、2日目は温めてみました。普段燗酒は好みではないのでしませんが、このお酒はふむふむなるほど、くらいには感じられたので、冷やよりもこっちの方が向いているんでしょう。紅梅のつかない純米は冷やにも向くようです。
マナチー
Nfさんこんにちは😃❗️ 大阪プロレス🤣❗️ 大阪プロレスでえべっさんが最初に出てくる私はミーハーです🤣
Nf bapak
マナチーさんこんばんは。大阪プロレスお好きですか? 当日はたまに雨もぱらつく中、肌むき出しの皆さんが蔵の建物周辺を呼び込みに回ってちょっと寒そうでしたが、リングマットは大盛り上がりでしたよw