Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

伊勢萬 内宮前酒造場

14次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

よりっち🍶boukenにゃんすけうーさん0867sa11y28たかざわ

时间轴

おかげさま吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
伊勢萬 内宮前酒造場
家飲み部
117
bouken
吟醸と書いてるけど精米歩合50%で大吟醸スペック ややスッキリだけど甘めで結構フルーティー。 しぼりたて生原酒で満足しちゃって試飲せずに買ったけど、思ってた以上に美味しくて良かった😋 後半結構アルコール感強めに感じる🤔 鼻に抜ける香りがパイナポー 伊勢神宮やおかげ横丁をウロウロした後、快速みえに乗りたくて伊勢市でJRに乗り換えたんだけど改札共通なのにICカード非対応だから一旦改札出て切符買いなおした💦 アナウンスでこちらは近鉄線ではありません。ICカード使えませんと再三放送されてたので間違えて乗る人めっちゃ多いんやろなぁ🤔
ハイエース
boukenさん、こんばんは。 三重酒をご堪能頂きありがとうございます😊。 人気のお酒ですね。👍 ちょいと度数高いですけどね。 JRは四日市駅以降ICは使えないので、自分は近鉄で伊勢志摩へgo です
bouken
ハイエースさん こんにちは☀ このお酒人気なのも納得の味でした😋 JRは途中伊勢鉄道経由するので料金とかややこしそうですね💦 比較的本数多い近鉄は便利ですね👍
おかげさましぼりたて原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
伊勢萬 内宮前酒造場
外飲み部
132
bouken
ずっと来たかった伊勢神宮 内宮に来ました! 外宮は2011年に訪問済 その時は外宮と内宮に分かれてるの知らなくて、赤福無いし淋しい場所やなぁって思ってました😅 参道のある内宮のがメインって感じなんやね おかげ横丁にある伊勢萬で飲みました フレッシュで甘めだけど後半ガツンとしたアルコール感 もっとクラシックな味かと思ってたけど甘めで飲みやすかった😋 勝手なイメージだけど神聖のたれくちもこんな感じの味なんやろか? 購入するのは予約制のお酒みたい 1月3日が一番混むみたいでタイミング間違えたなと思いました💦
ひるぺこ
boukenさん、こんにちは。ずっと行きたかった内宮に初詣⛩️🎍✨体調回復されてよかった〜!伊勢唯一の酒蔵のお酒で幸先酔いスタートですね😊
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) 私も一昨年日本酒飲み始めてからは初伊勢でした 飲むのに良い地ですね 私は普通酒の老緑でしたが、これも良いお酒でした
bouken
ひるぺこさん こんにちは☀ 行けそうな体調だったので今年初めて外出しました😁他にもおかげ横丁のお店見たかったのですが、激混みで足早に退散しました💦
bouken
しんじょうさん こんにちは☀ 角打ちやってる酒屋もあったので空いてる時に再訪したいですね🤔 老緑も気になりましたが生原酒半合で満足しちゃいました😅
ポンちゃん
boukenさん、おはようございます🐥 いいですね!おかげ横丁🎶お揃いのお猪口も可愛い❣️いつも瓶でしか見てないお酒、菰樽で見ると上がります😆 ここ丁度いい人の多さに出くわしたことありません😂
bouken
ポンちゃん こんにちは☔️ お札売ってる場所辺りに三重以外の酒蔵の樽も沢山並んでました😁 正月に観光地行くもんやないなと実感しました💦 特急も満席で往復6時間掛かりました😹
さけラン
bouさんこちらでも👋 実は今週数年ぶりに行くんでしっかりコレ呑んできます😇☝️ 「もっとクラシック……甘め……」ほほぅ!これは面白し!! 自分の数年前の印象は真逆なんですよ! マジ楽しみです❤
bouken
さけランさん こんばんは🌆 おっ!伊勢行くんですね😁 最初の一口はメッチャ甘くフレッシュに感じましたが、徐々にガツンとした強いアルコール感を感じました😅評価がムズいですね🤔
bouken
試飲だからいいけど、購入となるとアル添の普通酒に3200円は高すぎるなぁって思いますね😅
さけラン
そうそれ! かなり「パンチあんな〜、辛ぇ〜!」ってのが前の印象なんですよね。 なるほどなるほどアタックの「甘フレッシュ!!」コレ堪能してきゃす😇✌️
おかげさま吟醸にごり酒
alt 1
3
よりっち🍶
令和二年の伊勢神宮参拝。今年度の参拝後の直会。会場のひとつは、毎年の伊勢萬内宮前酒造場。にごり酒は、はじめの一口に甘さがほんのり来るものの、キリリと味わい深く、しっかりとした日本酒の飲みごたえに変わる。甘酒のような舌触りは残しつつ、なかなかやるお酒。