Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
水端1568水端1568
2 次签到

所在地

1160, Gose, Nara在谷歌地图中打开

相关文章

マスカットを搾ったような果実感!─奈良県・油長酒造「風の森 ALPHA 1」【SAKETIMES編集部 注目の一本】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

SAKETIMES編集部が、いま気になるお酒をテイスティングする連載企画「SAKETIMES編集部 注目の一本SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

里山を100年先につなぐ日本酒づくり。油長酒造「山麓蔵」の挑戦 - 奈良県・葛城山麓醸造所 "山麓蔵" | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

奈良県の人気銘柄「風の森」を醸す油長酒造が、新たな醸造所「葛城山麓醸造所」(通称:「山麓蔵」)を開設します。 これまでも、全量無濾過無加水の「風の森」や、奈良県に伝わる寺院醸造を探求した「水端」など画期的な取組を続けてきた油長酒造。本社「御所まち蔵」から7km離れた棚田の中腹に、あえて新規に建設する醸造所で目指すのは、米をめぐる新たな仕組みづくりだといいます。 地元の歴史と自然を大切にしながら、地域の農家と連携し、持続可能な酒造りを目指すその取り組みについて、現地で話を聞きました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「風の森」を味わい尽くす17日間!奈良県・油長酒造が「風の森WEEKS」を、9/20(金)〜10/6(日)に大阪・心斎橋にて初開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

油長酒造株式会社(奈良県御所市)は、代表銘柄「風の森」を多彩な料理とともに楽しめるイベント「風の森WEEKS」SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

时间轴

alt 1alt 2
29
初心者🔰
水端(みずはな)は風の森と同じ酒蔵さんです。 まずボトルの色が大好きです😌センスの良さを感じますね! 豊潤で黒糖のような濃い薫り。 甘み・酸味・苦み・辛み・などが一緒に混じっていて複雑なお味。でもそれが面白くて、癖があって今の私にはとっても美味しいーーー😂 癖があるとひと口ずつ味わいながら飲むので、ゆっくり飲める分長く飲み仲間と過ごせますね。これは独りではなく、誰かと意見を交わしながら飲むべきお酒です!!