Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
㐂津禰㐂津禰
5 次签到

时间轴

alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
93
bouken
國酒フェア 2025 part79 島根③ 津和野町の石州酒造さん 検索すると同じ住所で製造が石州酒造、販売が華泉酒造となってる 石州酒造は、せきしゅうしゅぞう 華泉酒造は、かせんしゅぞう どっちも思ってた読みと違う🤣 㐂津禰できつねと読むらしいけど読めねぇ🤣 ラベルがカッコいい 精米歩合50% 縁の舞 15度 酒度+1.5 2100円 前は佐香錦使ってたみたい 2つの酵母をブレンドしてるとの事 フレッシュでスッキリしたフルーティー。 旨いけどもう少し旨味が欲しい🤔
alt 1
91
しんじょう
國酒フェア2025(´・ω・`) 新しいオリジナル酒米とのこと 米はいまや高級 昨日私も肉のハナマサで備蓄米買うてテンション上がりすぎて1000円落として意味あれへんやないか!てなるほど それはそれできつねラベルのこちら 津和野の酒造様で稲荷神社が著名だからとのことです 赤ラベルは非常にクリアで爽やかな酸味がフレッシュでこくと旨さがシュッときます これは面白いです 白ラベルは甘さがきれいで、こちらも酸味が良い感じで爽やか 青ラベルはしゃべっとって忘れました あと、豊の秋もあってラベルがしまねっこ君に絵本読んであげるやつ めちゃくちゃ可愛かったですが味わいが私向きでなく無念でした
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
ぽわんぽわん
島根酒⑦ 島根でジャケ買いした4合瓶。もちろん試飲もしましたけど、ぱっと目を引く紅狐さまです。年末年始から、ずぅーっと台所のオープン棚に飾ってました✨ 今夜は味噌と生姜の海鮮鍋。める燗、熱燗、とびきり燗と色々試した結果、我が家のお気に入りは、とびきり燗。ちょっとクラシカル気味の、島根酒らしいさっぱりとした米の旨みで、家庭的な鍋に合います👍 神社の秋祭りで頂くような御神酒気分で、美味しくいただきました😋
alt 1
日比谷しまね館
54
Satochan
右はしっかり目の狐 香り仄か、柔らかなアタック。味わいしっかり目の辛口。グイッと飲めて辛口の余韻。 ボトルの狐がこっちを睨んでる感じですね。しっかり味わえって感じ。