Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
国府鶴国府鶴
CheckinCountView.label

Brands from 野口酒造店

Location

4-chōme-2-1 Miyanishichō, Fuchu, Tōkyō-to
map of 野口酒造店
Open in Google Maps

Related Articles

東京農工大学の育種米「さくら福姫」を使用!東京都・野口酒造店が「國府鶴(こうづる)さくら福姫」を、9/6(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

合名会社野口酒造店(東京都府中市)は、東京農工大学大学院農学研究院と教育研究、社会貢献、地域連携と産学連携の活SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

約40年ぶりに東京・府中の地酒が復活!野口酒造店が「國府鶴(こうづる)」の先行発売を、7/1(月)より府中市内にて開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

合名会社野口酒造店(東京都府中市)は、これまで委託醸造していた「國府鶴(こうづる)」を、約40年ぶりに自醸酒とSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

府中で約40年ぶりに酒造りが復活。東京生まれの米を使う東京の地酒造り - 東京都・野口酒造店 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

東京都府中市の野口酒造店が、約40年ぶりに酒造りを復活させました。武蔵国府の総社である大國魂(おおくにたま)神社に御神酒を納めるために酒造りを始めた野口酒造店は、蔵の周辺の都市化などから1985年に酒造りをやめ、他の酒蔵に酒造りを委託し、そのお酒を瓶詰め&ラベル貼りをして出荷する酒蔵として存続してきました。 「いつかは酒造りを復活させたい」と考えていた7代目の蔵元、野口英一郎さんのところに、ある日、同じ府中市にある東京農工大学から、大学が独自に開発した米を使った酒造りの依頼が舞い込みます。東京で生まれた米を地元の農家が育て、地元の酒蔵が造る真の“東京の地酒”は復活の起爆剤になると考えた野口さんは、再開を決意。酒造りの経験豊富な杜氏を招いて、この4月から酒造りをおこなっています。野口蔵元が目指す酒蔵像に迫りました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

Timeline

alt 1
大國魂神社 結婚式場
23
道橋アユム
Nakaya" used to brew the sacred sake for Okunitama Shrine in Fuchu City, Tokyo, and is now a sake brewery called "Nakaku Honten. Last year, the brewery was newly established as "Noguchi Shuzo Brewery" and the brewing of "Kokufutsuru", which had been commissioned brewing, was revived for the first time in 38 years. This year, 2024, is the year of its revival. This time, I had a chance to taste the regular sake. I am also interested in junmai and daiginjo. We look forward to their further development in the future.
Japanese>English

Brands from 野口酒造店