ma-ki-
今週末はもう一本開栓
さけのわを始めてからは初めてになります佐浦さんの浦霞
今回は純米吟醸禅
浦霞は妻と松島~仙台旅行にいった際に蔵訪問した思い出の蔵のお酒で、以前、さけのわで浦霞の下に禅が付くお酒があると教えてもらったので今回ようやくお連れしました
では早速いただきます
【初日】
まずは香り。サッパリした香りがするようなしないような心地良さ
口に含むと優しい甘味から何とも良い香りが口内に広がります
とても穏やかで優しく綺麗な印象ですね
その後、徐々に苦味をほんのり感じるようにグラデーションしながらきれいていく感じが素晴らしいです~
ねっとりとした感覚もあるのに凄く爽やかで、余韻は喉奥に広がる優しい辛味
【2日目】
優しい甘味と複雑味とコクを感じて綺麗にキレていきます
本日も、とても優しくて綺麗な呑み口
中盤のほんのり華やかな香りと複雑味が印象的ですね
余韻までとても綺麗で苦味辛味はそれほど感じない呑みやすいお酒の印象です
食事に会わせると濃厚でしっかりしたテイストになるのも面白いですね
今週末は家呑みでゆっくり酒リッシュしたので来週へのチャージ完了ですね
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃
思い出の浦霞😊もっとクラシカルで辛口、刺身に合うような印象を勝手に想像していたのですが、綺麗なお酒なんですね♪ラベルのイラストや文字も硬くなく禅🥰気になります
ma-ki-
ichiro18さん、ありがとうございます
ですよね😲日本酒にハマる随分前なので、辛口よりだったかなぁという印象だったのですが、穏やかでとても綺麗な呑みやすいお酒でした😋
ラベルも良きですよね🤗
Takashi
ma-ki-さん、こんばんは😊
私も30年近く前、仙台勤務時代にこの浦霞禅を飲んで、日本酒って美味しいと初めて感じた記憶があります。その頃以来飲んでないので、また飲んでみようかと思いました🥳
ma-ki-
Takashiさん、ありがとうございます
仙台勤務されてた時に呑まれたことがあるのですね⤴️
確かにこの味は綺麗で美味しいって思うなぁと納得です😋
是非昔を思い出しながらの一献してみてくださいね🤗
Nao888
ma-ki-さん、こんにちは🌞面白いラベルで美味しそうですね🍶呑んだら禅の心で穏やかに乗り切れそうです😆今週も始まりましたが週末まで頑張りましょう☺️✨
ma-ki-
Nao888さん、ありがとうございます
ラベル面白くて憎めない感じですよね😁✨✨
煩悩の塊なので禅の心は程遠いかもですが気持ちスッキリできました😋
そうですね!お互い週末まで頑張りましょうね🤗
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、どもです😃
浦霞禅!父親が大好きだったお酒で「この禅ってのが後ろに付いているのが重要なんだよ‼️」と自慢気に言って"いつも二人で飲んでいたのを思い出します🥹旨いですよねー
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛
最近、過去に旅行した時にそこまで日本酒に目覚めてなかったことを後悔してるんですよね😅
販路の関係か、手短なお店に「浦霞」置いてありますが未呑だったと再確認しました