Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
産土2024 穂増 六農醸
alt 1alt 2
ワダヤ
84
ichiro18
抽選に当たって購入した産土さん😊 前回飲んだのが初めての産土さんの山田錦の二農醸、2回目の今回は穂増の六農醸です。 二農釀から無施肥、無農薬、木桶醸造、酵母無添加が加わり六農釀!違いがわからないだろうなと思いながらいただきます✨ メロンやバナナの完熟ジューシーな香りがします。乳酸系の香りも感じます。チリチリの発泡感(前回飲んだ山田錦よりも強め)、フレッシュな甘旨を感じ、キリッとする酸味と苦味です。山田錦の時より味が複雑になり、色がついたような感じを受けました。 同じ酒米で農釀の数の利き酒の方が違いがわかるのかなと思います🤔 後は香子を飲んでないので機会があれば飲みたいかな😋
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 産土、すっごく飲んでみたいのに、全然飲める気配がないんです…😭やっぱり九州行くしかないかなぁ✈️どこかで見つけたら必ずお連れしたい🥹あぁ美味しそうで羨ましい😍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは⭐️ おお!産土のお高いやつ行きましたね😊 私も去年飲んだことありますがガス感が凄かった印象が残ってます🫧 強めのガス感にも負けないフルーティな旨みがいいですよね☺️
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊既にご存知だと申し訳ないですが、私は産土の販売店を探したら全国で17店舗しかないのでそこでオンライン対応してる店を探しメルマガに登録しましたよ
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊そうなんです!予算オーバーです😁ガス感強いですよね。飲み比べの山田錦飲みましたが、全然強かったです✨確かによりフルーティでしたね🤩
コタロー
ichiro18さん、おはようございます☀ 当選こちらでしたか🙌おめでとうございます㊗️🎊六農醸、色がついたような、という表現が詩的ですね🥳なかなか機会がないですが、農醸違いで飲み比べてみたいですよね😆
ichiro18
コタローさん、おはようございます😃 ありがとうございます😊より華やかな、よりフルーティの方がいいと思いましたが、穂増と比べて山田錦は十分美味いのですが、素朴に感じたのでこんな表現になりました😅